釣行記181 昭和村+ 2022.9.5~6
7/16日以来,約50日ぶりの昭和村です。
真夏の釣りは暑い(当たり前),ウェーダーが汗まみれになって気持ち悪い、実績もほとんどない、アブが大量発生するなどの理由で,出動するのを躊躇していました。
9月に入り,暑さも和らいできたのと,なんと言っても実績のある9月最終月です。ということで満を持して出発しました。
今回の目的はもちろん尺物ですが,そのほかに水くみ,燻製用のイワナをつること,新しいポイントを探すことなど沢山あります。
ほかにも,ドライブをかねて,田子倉湖経由で群馬に入り,川古温泉浜屋旅館に宿泊し,ぬる湯を満喫するという目的もあり,盛りだくさんの内容となりました。
。
出発は午前一時すぎ,今回のBGMは最近お気に入りのサザンです。日曜日の深夜だからか車は極端に少なく,昭和村道の駅には,4時についてしまいました。
夜明けまではまだまだ時間があります。
ポイントの回る順番とか考えながら夜明けを待ちました。
まずは,中流の支流の流れ込みポイントです。水は平水です。
一投目でいい型のヤマメがきました。24センチほど。でもその後は続きません。
続いて上流のポイント。速い流れにドバミミズを流すと・・・。
きました!でかいです。
護岸からなので迷いましたが,新しい竿なのでいちかばちか抜きました。
ジャスト30㎝の緑がかったヤマメでした。よっしゃ。
その後は代官清水で水くみ。いつもと比べ水量は少ないですが冷たさは半端ないです。
これで,雪に埋もれる前の今年最後の水くみまで,なんとか持ちそうです。
中島屋旅館にも立ち寄り,お線香をあげさせてもらいました。
いろいろな思い出が頭の中に甦ります。本当にお世話になりました。
思い出にはまだしたくなかったです。
続いて,グーグルマップで見つけた沢です。道路からは三面側溝しか見えないのですが,なんと上流は白沢のようなきれいな沢でした。
そして,宝石のようなきれいなイワナが釣れてしまいました。
野尻集落の近くのそば畑
時間はもう9時過ぎです。
続いてはもう1カ所グーグルマップで見つけた堰堤です。こちらは残念ながら道路工事のため行くことができませんでした。来年に持ち越しです。
国道252号線を田子倉に向けて走って行きます。
10/1に只見線が開通するということで,開通を祝う「のぼり」が各所にありました。
会津川口駅と大塩温泉
大塩温泉で入浴休憩後,田子倉湖に入りました。
今冬の雪崩で「あいよし沢」にかかる橋が流失してしまったため,旧道を片側通行で使用していました。
釣り人は皆無でした。
11時過ぎ小出到着。
予定よりも早かったので高速は使わず,国道17号線で三国峠を越えて群馬県に入りました。
この峠の前後にも有名な温泉が沢山あります。貝掛温泉,法師温泉などなど・・・。
15時には,川古温泉浜屋旅館到着です。
9月末まで県民割りが再延長になり,じゃらんの評価も良かったので予約しようとは考えていましたが,月に1日ぐらいしか空きがなく,9月で本日が唯一でした。
川古温泉については数年前日帰りで訪れたことがあり,ぬる湯の名湯として記憶に残っています。
4階の部屋で,窓からは赤谷川を眼下に,そして緑の広葉樹の山並みが見えていい感じです。
そして温泉。内湯,露天を交互に時間をかけて,ぬる湯を満喫しました。
料理も山の物中心でイワナは塩焼きの他,イワナの卵とかも出て美味しいです。
ビールはちょっと高かったですが,みなかみ町のクラフトビールを注文しました。こちらも美味しいです。
ちなみに,正式名称はKAYABAビールと後から気がついたのですが,その時はKAWABAビールと勘違いしてました。
朝にはイワナの刺身が登場しました。
直で帰ろうとも思っていたのですが,これを食べ,今日はイワナを釣るしかないと決心しました。昨日はヤマメ5でイワナ2で燻製にするイワナが足りません。
ということで2日目は,群馬の大イワナポイントに注ぐ沢の源流部です。標高は1000メートル以上。
ここの水は,代官清水と同じ位かもっと冷たく,沢幅も1メートルくらいの小沢です。
以前,偶然発見して,イワナがいるのを確認していました。
なんとかたどり着くと,水量が少ないので小さな落ち込みにイワナがたまっていました。
昨日見つけた沢のイワナが真珠だとすると,ここのイワナは黒ダイヤ(純石炭)のような美しさです。
オレンジの模様が濃くはっきりしていて尾びれが大きいです。
11尾確保しました。
ちかくにキノコが結構は生えていました。
こちらは何というキノコでしょうか?
帰りに川場の道の駅 田園プラザ川場に寄りました。KAWABAビールを買うためです。
思っていたより安いです。それとヨーグルトも買いました。
しかし,ここの道の駅,すごい人です。平日でこの繁盛ぶり。たぶん日本一でしょう。
ちなみに,川古温泉でもらった県民割りの2000円分の金券はみなかみ町専用でここでは使えませんでした。
ただ,来年の3月まで有効期限があります。
家には14時半到着。
KAWABAビールと昨日のビール,写真で確認すると違う代物でした。YとWが違いました。
ネットで確認すると,みなかみ町のオクトワンブルーイングという醸造所で作られているKAYABA SAISONという名称で1本600円のものでした。
KAWABAビールも美味しいのでまあ良かったです。
奥利根のイワナを中島屋のおじいさん直伝の作り方で骨酒にしました。完成度はかなり高かったです。
内容盛りだくさんの釣行記でしたが,骨酒でしめができて良かったです。
釣りのページにもどる