釣行記037 昭和村 2007.6.3~4
1ヶ月ぶりの昭和村釣行です。
この時期は,例年実績があり,期待しての出発です。
昭和村は,田植えも終わり,山は濃い緑色に変わっていました。
ちょっと山道に入ると,タニウツギ,藤の花が至る所に咲いていてきれいです。ヒメシャガも咲いていました。初夏到来です。
さて,釣りですが,1日目は下流で大ヤマメねらいです。
二度大物をばらした後,55㎝のニゴイがかかりました。
竿さばきの練習には十分なりました。
しかし,ばらした魚は何だったろう。姿も見れなかったけどかなりの大物でした。 やっぱニゴイかな。
2日目は,上流へイワナ狙い。
どうにか,三尾釣れました。一番上はヤマメです。
魚影はこの時期ではかなり薄いです。
一雨来れば,様子はかわるとおもいますが・・・。
昭和村キャンプ場の展望台からの眺めです。
朝靄が野尻川沿いを覆っていました。写真は博士山方面です。
山菜はそろそろ終わりだそうです。
ワラビとミズをすこし採ってきました。