お出かけ097 四国中国北陸中部編 その2 2020.8.24
今日もフォレスターがんばってくれました。引き続き520キロ。 今現在の場所は、広島県三次市 江の川カヌー公園さくぎのコテージ「なまず」です。
今日は盛りだくさんでした。
6時丸亀のお宿「オークラホテル丸亀」出発、一路高知県仁淀川を目指します。そうです。清流日本一の「仁淀ブルー」の仁淀川です。
「水晶淵」 と「にこ淵」 仁淀川を調べてたどり着いた場所です。
まずは「水晶淵」
とにかく透明な水でした。浅そうに見えますが深いです。狭そうに見えますが広いです。 透明度はうちの水道を遙かに上回っています。これです。
そのちょっと上流に堰堤があります。こちらです。釣りもしてしまいました。アブラハヤでした。水中写真も 仁淀ブルーです。
次に「にこ淵」
本日はこれでもう満足してしまいました。
が、続いて四国から本州へ。「しまなみ海道」です。 実はここをサイクリングするために折りたたみ自転車を車に積んできました。
眠気もなにも吹き飛ぶ時間でした。本日はこれでさらにもう満足です。ちなみに自転車は無料です。さらに満足。
が続いて広島県呉市「ヤマトミュージアム」 戦艦ヤマト12分の1の模型です。ずっと行きたかったところです。お土産に「カレー」を買いました。
明日は山陰に向かいます。
今日は車中泊の予定でしたが、昨日急遽、宿を予約しました。
広島県三次市の「江の川カヌー公園さくぎ」のコテージです。コテージの目の前は江の川。 車中泊じゃなくて大正解。
囲炉裏の間もあります。キッチンもあります。飲んだ後カップヌードルカレーを作って食べました。これで3000円少々。窓にヤモリも登場。
うれしくていろいろと説明したいと思ってしまいますが、言葉で表現するより、「百聞は一見にしかず」です。
布団を敷いて、ユーチューブで「瀬戸の花嫁」を聴いて、飲みながら今日1日を振り返りました。濃い1日でした。
コオロギが鳴いています。
お出かけのページにもどる
日本一周の旅 四国 中国 北陸 中部編 その3に進む