早戸温泉 つるの湯

 只見川沿いには,特徴のある温泉が数多く存在してます。
 つるの湯は,只見線早戸駅の近くにあり,特に傷や皮膚病に対しては、日本屈指といわれる湯治の名湯と言われています。
 

 以前立ち寄ったときは,古い湯治旅館でしたが,町の運営に変わり,2004年に新生・つるの湯がオープンしました。
 

 建物の入り口からエレベーターに乗り,(変わったエレベーター。乗ると分かります)降りていくと,武家屋敷をイメージした建物に着きます。
 
 温泉は,以前と変わらず,茶濁りのいかにも効き目のありそうな色をしています。
 泉質は塩化物泉。源泉の湯温は52.8℃です。
 飲泉用のコップが備えてあり,飲んでみると薄塩ダシ味でした。
浴槽は15人くらい入れる内湯と小さな露天があります。もちろん源泉掛け流しです。

 露天からは只見川を一望でき,眺めは抜群です。訪れたときは川霧が湧き幻想的な雰囲気を醸し出していました。

 
 

ちなみに以前の旅館は,湯治専門になり,日帰りでは入浴不可になっています。
 また,ここのラーメンは,昭和村の三島屋さんが,こちらに移って商売をはじめたそうです。
(営)9:00〜21:00 500円☆☆☆☆(2006.7.1)

源泉が流れている,近くの温泉神社

つるの湯HP
福島県の温泉にもどる