長野県の温泉 白骨温泉 泡の湯
パンフレットの混浴野天風呂
以前からあこがれていた白骨温泉に立ち寄ることができました。
入浴剤入りの温泉で一時,大変なことになっていたようですが,今は過去の話になっていて,そんな様子は全く感じられませんでした。
今回,白骨温泉の中でも,特に有名な「泡の湯旅館」に日帰りで立ち寄ることができました。
「泡の湯」といえば,混浴の野天風呂です。
「すばらしい。」といいたいところでしたが,中央にアベックが3組陣取っており,樋から流れ落ちる源泉のそばまで,近づくことができませんでした。残念です。
しょうがなく,ついたての陰から写真は撮りました。勘違いされても困りますので・・・。
3本の樋から落ちる源泉の他に加熱された源泉が注がれていますが,広いせいで,お湯が少々くたびれている印象を受けました。
しかし,それを差し引いても,見栄えがよく,情緒たっぷりで,白骨を代表する温泉には間違いないでしょう。
つづいて内湯に入りましたが,ここには,源泉浴槽と加熱浴槽があります。
そのうちの源泉浴槽,ここはすばらしいです。
太い配管から,浴槽の底近くにかなりの量の源泉が直接入れられており,湯が極めて新鮮です。
温めでとても心地よく,泡付きがあり,無色透明なのも,新鮮だからこその証明です。
野天とこちらを比べると,人気は断然野天ですが,自分としては,自信をもってこちらに軍配をあげます。
泉質は含硫黄ーカルシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉で,源泉温度は40℃。
料金が高いかなと思いましたが,店員さんの対応はとても良かったです。
(営)AM10:30~PM1:30 1000円 ☆☆☆☆(2005.12.25)
長野県の温泉にもどる
泡の湯旅館(白骨温泉)|長野県松本市(信州)公式 ...