熊本県の温泉08 鶴亀公衆浴場
人吉温泉2湯目は鶴亀公衆浴場です。ここも,表通りに面してなく,見つけるのに苦労しました。
かなり年季の入った建物で,看板の文字もかすれています。裸電球が雰囲気を高めています。
脱衣所から階段を数段下りて浴室というアプローチもさすが・・・という感じです。
浴室にはいると香ばしいモール臭が漂っていました。脱衣所の鄙び方も超一級ですがそれにも増して浴室の雰囲気が絶品です。共同浴場らしくてとても気に入りました。
浴室の中央に四角い浴槽があり,九州ではよく見かける真ん中に仕切りがあって「あつ湯」と「ぬる湯」とに分かれています。あつ湯のほうは一段深くなっています。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で透明茶色。源泉温度は53.9℃。ほとんどモール臭ですがわずかに硫黄も関知できました。
ここでさらに気に入ったのはエビス様の湯口です。口から湯が注がれ,温泉の成分でその周りがひげのように見えます。
番台にいるおばあちゃんもやさしくて,なつかしい雰囲気を醸し出しています。この雰囲気,この風情のままずっと続いてほしいと願ってやまない温泉です。
(営)14:00~21:00 300円 ☆☆☆☆( 2010.12.26)
熊本県の温泉にもどる