お出かけ170 松葉ガニ食べました 2025.1.8~9
 
 あのときの悪夢が。また?
 現在、最強寒波到来で日本海側が大雪です。
 2年前に山形に温泉旅行に出かけたとき、肘折の宿から大雪で申し訳ないが臨時休業しますの電話が突然あり、急遽帰ることになったのですが、
 新幹線も運休で、代わりに乗った電車も途中で立ち往生。なんとか仙台回りで帰ってきた苦い思い出があります。

 今回は、兵庫県の日本海側の香住で松葉ガニを食べる旅に出かけたのですが、あの時と同じくニュースはほぼ大雪のニュース。
 帰りの飛行機は空港到着から30分しか余裕がなく、電車が遅れれば即アウトになります。
 不安の中で茨城空港から神戸空港に出発しました。

  こちらは雲一つありません

 神戸空港から三ノ宮駅に向かうポートライナーは運転席がなく、一番前に座りました。
 2時間くらい空港でリモートワークをした後だったからか、お客さんはほとんど乗っていませんでした。

 

 三ノ宮からは12時42分発の特急「はまかぜ3号」で終点の香住駅まで乗り換えなしです。
 こちらもほとんど乗客はなく、呑み鉄開始です。
 新幹線並みに全部指定席なのにはびっくりしましたが、特急といっても速度は「つくばエクスプレス」よりはるかに遅いです。
 ほとんどの客は城崎温泉で下車しました。
 海が見えてきましたが、どんよりしていて冬の日本海そのものでした。
 ちなみに、電車代は株主優待を使い特急料金共々5割引です。
 
    

 香住には15時32分到着。
 宿の送迎で今回の宿「香住小宿 梅乃家」到着です。
 古さを感じる宿ですが、作りとかは重厚でセンスがあり、掃除とか行き届いていて小綺麗です。
 松葉ガニや越前ガニを食べられ、ひとりで泊まれる宿をかなり探したのですが、なかなかありません。
 最終的にじゃらん評価で5.0で料金もカニ刺しを食べられる宿の中ではリーズナブルだったので10月くらいにここに決めました。
 
 さて、お風呂にも2回入り、いよいよ今回の旅の目的の時間がやってきました。

  

  

    カニ味噌は写真を撮る前に食べてしまいました

 うまかったーーーー。
 特にカニ刺し、カニフライ絶品でした。 他にも焼きガニ(炭火で自分で焼く)カニ鍋、カニ味噌(ここのカニ味噌は味が上品で臭みがないと関西弁の夫婦が話してました)
 芋焼酎のお湯割りもいつもよりかなりおいしいです。
 
 ただ最後に女将さんが明日電車が動かないかもといったのを聞いて、酔いが覚めてしまいました。
 電車が動かなかったり、高速バスが渋滞に巻き込まれたりしたら、確実に飛行機には間に合いません。

 2日目朝、電車の音が表から道路を挟んで聞こえました。
 大丈夫そうです。
 早めに用意してもらった朝ご飯の後、部屋に戻るとき、せっかくなので松葉ガニのタグを記念にいただきました。

   

 帰りは海沿いはかなり雪が強く降っていましたが、山陰本線でまずは香住駅から豊岡駅、そして再び山陰本線で福知山、そこからは高速バスで三ノ宮、ポートライナーで神戸空港。予定よりも15分早い12時45分到着。飛行機は13時35分発だったので結果的には余裕でした。

 ただ、これを編集している10日、ネットで確認すると山陰本線はやはり運休になっていました。ぎりぎりでした。

 今回、思い切ってのカニづくしの旅でしたが、カニといい宿といい、大満足の旅になりました。
 宿のホームページを後から見ましたが、とても洗練されていて美しいホームページでした。
 ちなみにここから予約した方が2000円ほど安く泊まれたのを発見してちょっとがっかり。
 次回にはここから予約しようと思います。   ただ、いつになるのか・・・。

 お出かけのページにもどる