お出かけ147 鹿島灘 潮干狩り 2023.4.21
潮干狩り開眼しました。
今年も潮干狩りの季節になりました。昨年と同じ4/21です。
4月は21日~23日が大潮でかなり潮が引きますが、波の高さの予想から21日が良さそうなので出かけてきました。
昨年は大漁でしたが今年はどうでしょう。
9時過ぎ到着。11時までが勝負です。
波は予想通り1メートル以下。
採れそうな地形を探し、波打ち際に車を停めて、あちこち熊手で掘り返します。が、一ケも採れません。
昨年は掘り返すごとに熊手にアタリがありましたが今年は皆無です。
だんだん焦ってきました。
そこに一台の軽トラが・・・。
地元の人らしいです。
「昨年は結構採れましたが今年はダメです」とお話しすると、「こうやって見つけるんだよ」と採り方を教わりました。
「波打ち際の穴」と「乾いた干潟の砂の盛り上がり」をよく見てみな、ということです。
教わったとおり、じいっと波打ち際の様子を見ていきます。
すると、あさりが砂に潜っているのが見つかりました!
はっきり言って熊手は必要ないです。
巨大アサリが次から次へと発見できました。
2時間後には超巨大あさりが100個くらい採れていました。潮干狩り開眼です。
8センチ こんなのばかりです。
うちに帰って、まず酒蒸し、お吸い物、本日はボンゴレスパゲティに味噌汁です。
姉夫婦も来るば良かったのに。
昨日は、ふきのとう、タラの芽、コシアブラの天ぷら盛り合わせもつくり、春満喫です。
今年の妙な点は超巨大アサリは採れましたが、小さいアサリやハマグリがほんんど採れなかったことです。
次の大潮が楽しみになりました。
お出かけのページにもどる