お出かけ134 海の幸 九十九里旭市 2022.3.22~23
3月のお出かけです。
海の幸がたべたくなって、じゃらんで色々と探したのですが、良さそうな宿を発見しました。
千葉県旭市にある「磯なぎ荘」です。
ここだと家から圏央道を通れば一時間半くらいで到着します。
パーキングエリアで仕事をしながら、宿には16時に到着。
途中、雪が本降りになったりと天気には恵まれませんでしたが、宿の部屋からは海が見えます。
お風呂は温泉ではないのですが「海藻風呂」ということで、湯船はさらしの袋に入った海藻で薄茶色に濁っています。
海藻の香りが結構強く、自分としてはちょっとという感じでした。
そしてお待ちかねの夕食です。
一番高いコースを注文したのですが、これはすごいです。
なんと言っても、伊勢エビの活け作り。これが、これまで食べたことのある伊勢エビとしては最大でたぶん30㎝は余裕であります。
そして、きんめの煮付け(これもでかい)、はまぐりなど地元の海の幸のオンパレード、郷土食の「なめろう」もすごく美味しかったです。
コスパ抜群です。
帰りには旭市からのおみやげまでいただきました。
「こんな地味な旭市に来てくれて本当に本当にありがとう・・・!」とパンフレットに書いてあり、逆に恐縮してしまいました。
部屋から海が見えるし、料理はいいし、値段も高くないし、遠くないしで、これから、海の幸を食べたくなったらここにこようと決めました。
ちなみに、節電要請に応えようと、自分なりに部屋でもエアコンを切ったりしていました。
コロナいよいよ収束かと思えば、プーチンのウクライナ侵略、信じられないことが次々と起こっています。
激動の歴史の中に生きているんだなと改めて実感します。
義理の兄は最近、湖に落ちて死にかけたそうです。
何回か、ホームページ内でもつぶやいていますが、明日は何が起きるかわかりません。
自分ができること、を後悔しないように粛々と進めていきたいです。
旅行に行くことで、こんなに感謝もされることもあるのですから。
お出かけのページにもどる