お出かけ127 SVB代官山 2021.11.20
コロナが急速に収まってきました。
緊急事態が解除され、19日からは飲食店の人数制限などの要請も撤廃されました。
そこで(計画したのはずいぶん前ですが)、スプリングバレーブルワリー東京(SVB代官山)にかみさんと行って来ました。
スプリングバレーブルワリーは、キリンビールのクラフトビール専門の醸造所でありレストランです。
全国に3店舗あります。東京、横浜、京都です。
家を12時過ぎに出発、つくばエクスプレス、大江戸線を乗り継いで、まずは青山一丁目で下車しました。
ここで降りたのは、イチョウ通りと国立競技場を見学するためです。
イチョウ並木はかなりの混み具合でした。アジア系の方々の言葉もかなり聞こえてきました。入国制限しているのにどこから来たのでしよう。
車も渋滞していて、見栄っ張りが乗っている外車が目立ちました。
ただ、青空に黄色のイチョウが映えてとてもきれいだったです。
国立競技場は、ほんとにでかい建造物です。無観客はもったいなかったと今でも思ってます。オリンピック懐かしいです。
そこから明治神宮へ。
境内が広いです。
ビールを美味しく飲むためにはちょうどいいです。
七五三のお参りをしている家族連れや、結婚式も何組か見られました。
そして、いよいよSVB東京です。
代官山駅から約500メートル。見えてきました。さすがおしゃれなつくりです。16時50分着。
ここで実際にビールを造っているそうです。
ビールの種類がたくさんあり、2時間飲み放題のコースなので、ハーフサイズでいろいろな種類を飲むことにしました。
ただ、調子が良かったのは最初の1時間ほどで、だんだんビールの量が減らなくなってきました。
それでも7杯くらいはおかわりしたでしょうか。
どれもおいしかったですが、中でも「豊潤496」と「代官山セッションエール」が個人的にはランキング1、2位です。
料理も美味しかったですが、どちらかと言えば、SVB横浜に軍配が上がる感じでした。
いい気分のまま、どこにも道草しないで、自宅には21時40分に帰ってきました。
お出かけのページにもどる