お出かけ113 GoTo横浜 2020.12.19~20
GoToトラベルが、28日から一時停止となりました。
二ヶ月ほど前から19日にかみさんと横浜に行く予定を立てていました。ぎりぎりでした。
キリンビール工場にあるクラフトビアホール「SVB YOKOHAMA」が主な目的地です。
ビアホールに行く前に工場見学する予定でしたが、直前に工場見学が中止になっているのに気づき、お宿に直行しました。
宿は「アパホテル 横浜ベイタワー」です。早めに予約したので35階最上階がとれました。2人でなんと8000円弱です。
宿に荷物を置き、桜木町から京浜東北線で新子安駅まで戻り、歩いて約15分でキリンビール工場到着です。
16時から1時間半の飲み放題です。
クラフトビールは6種類あって、それぞれ個性がありおいしいです。一番気に入ったのは「496」という泡がほとんどないクラフトビールでした。
おつまみもおいしすぎです。コロナ対策で小分されて出てきました。
満足です。帰り道、横浜の歌をくちずさみたいと思って出てきたのは中島みゆきの「追いかけて横浜」でした。かなりの古さです。
みなとみらい地区の夜景がきれいです。
部屋はベイブリッジ側を選んだのですが、どちらかといえばみなとみらい側が正解だったかも。それでもいい感じです。
朝はこちら側の方がたぶんいいです。
2日目は赤レンガ倉庫まで歩いて、ついでに海上保安庁の海上保安資料館横浜館を見学しました。ここには平成13年にあった北朝鮮の工作船事件の船が展示してあります。
開館と同時に入ったら、係のおじさん(たぶん、退職した方)が順路を同行しながら懇切丁寧に解説をしてくれました。細かいところまでよく理解できました。
帰り道、秋葉原でお昼です。
秋葉原UDXの3階にある「魚蔵 ねむろ」 という居酒屋です。毎朝北海道から、魚が直送されるということで食べログとかでも評価がいいです。
自分はランチの3色丼を注文しましたが、これで1000円?というほどリーズナブルでおいしかったです。おすすめです。
ということで、14時には自宅到着。2人でお土産や電車代等含めて合計34000円ほど。年の瀬の横浜、よかったです。毎年行きたいと思いました。
お出かけのページにもどる