お出かけ070 鹿島灘 初キス釣り 2019.6.17
初夏になると、新潟笹川流れにキス釣りに行くことがここ何年かの恒例行事になっています。
今日は人間ドック。午後は休みになります。
梅雨の晴れ間ですが、空気の透明度が半端なく、いつもだったら霞んでしまう遠くの景色が原色のまま見えるほどです。
せっかくの休暇、家にいるのはもったいない。
筑波山に登るか、海に行くか、迷いましたが、海を見に行くことにしました。
太平洋でまだキスを釣ったことはありません。
釣れないものと思い込んでいました。が、せっかくの砂浜なので、ジャリメを買い、リール竿を積んで鹿島灘に向かいました。
結局釣りになりました。
サーファーが平日にもかかわらず20人ほど。釣り人は一人いましたが釣れてないようです。
波は日本海に比べかなり高いです。
魚がいそうなポイントを魚の気持ちになって考え、、あまり飛びませんが投げ釣りを開始しました。
、こんな陽気の中、海に向かっての投げ釣りは最高の気分です。
場所を3回変えたとき、あのブルッブルッとした手応えが。
すげー、太平洋初キスが釣れてしまいました。
その後、23㎝の大物も。2時間弱で6尾釣れました。日中にも関わらずです。
渚の向こうには鹿島のコンビナートが見えます。
景色だけ眺めているだけでもいい気分なのに、釣れると思ってなかったキスが釣れて。人間ドックの結果とかどうでもいいかなと思ってしまいました。
ちょっと残念なのは、トップサンテの大洋温泉が休みだったことです。
霞ヶ浦大橋からの筑波山。特徴ありすぎです。
途中、ガソリンスタンドで車の塩分を洗い流し、17時半自宅到着。
もちろんキスは天ぷらで。
鹿島灘のキスうまいです。どこのキスも同じ味ですが・・・。
でも、自分で釣って食べるとうまさが倍増する気がします。
今度たくさん釣ったら天丼にしようということになりました。
新潟遠いので、コンスタントに釣れるのなら今年から鹿島灘にするかもしれません。
お出かけのページにもどる