お出かけ045 新潟 笹川流れ その5 2014.7.5~6
今年も,白ギス釣りと,きれいな海を見に笹川流れに行ってきました。
関東は雨でしたが,関越トンネルを抜けると青空も見えるようになり,笹川流れに到着する頃には快晴になりました。佐渡がはじめて見えました。
到着は4時になってしまいましたが,それでも2時間で20尾ほど釣れました。型は小さいです。
太陽の光が海に反射してきらきらまぶしくて,砂地と岩場がよく分かりません。ねらって投げても岩場では海藻が釣れてきます。。
今回も昨年と同じ桑川の民宿藤三郎にお世話になりました。ここは,一人宿泊を受け入れてるのが助かります。当日の朝予約しました。
一泊7000円ですが,料理を豪華にしてほしいと頼むと「1500円増しです。」と言われました。
期待した夕食です。
なんとアワビです。それも2ヶ。ひとつは刺身でしまえびとシイラの刺身の盛り合わせ。そして,バター焼き。旨いです。
他にも,岩がき,サザエのみそ焼き,ノドグロの焼き物と,期待してた以上の豪華さです。部屋食というのもポイント高いです。
そして日没になりました。
夜,大きな爆発音でしたので外に出てみると花火でした。明日が海開きということで花火を上げているそうです。
計画では2日目の朝も,釣りをする予定でしたが,昨日釣りをやめるときにエサが海に流れてしまい,できませんでした。
高速代が値上げになってしまって割高ですが,何回きても癒されます。
キスは早速さばいて天ぷらに。これがうまいのです。
お出かけのページにもどる