お出かけ028 南会津 湯ノ花温泉 2009.11.13~14
まっちゃんから,「イワナづくしの宿に行こう」という誘いがあり,二つ返事で快諾しました。。
出発の前々日に,宿の息子がインフルエンザで,別の宿を紹介されたというまっちゃんからの電話があり,ちょっとがっかりしながらの出発になりました。
メンバーは,まっちゃん,杉さん,はやさん,自分の4人です。
紹介された宿は,「弘法の湯」の隣にある民宿ふじやさん。
宿につくなり,まっちゃんと杉さんはさっそくビールを飲み始めました。いつものことですがすごいペースです。
自分は,2日目早帰りのため,木賊温泉まで出かけてきました。はじめて訪れたときにとっても感動したのが思い出されます。
足下自噴の浴槽に体をしずめると,木賊川のせせらぎの音がとても心地よいです。川をのぞくとヤマメがゆっくり泳いでいるのが見えました。
さて,夕食になりました。
種類が半端なく多いです。それも地元の食材を使った,手の込んだものばかりです。ビールを結構飲んだのでとても食べきれません。
イワナ料理は,塩焼き(囲炉裏焼き)刺身,骨酒です。
骨酒は,中島屋のものとは味は違いますがやはりおいしいです。
けっこうシーズンには釣りの客もいるらしく,魚拓や写真が飾ってありました。来年のシーズンに向けての話が盛り上がります。
翌朝自分は「弘法の湯」につかり,一足先に帰りました。
こちらに来る機会があったらまた訪れたいと思います。