お出かけ 021 別府周辺温泉巡り2 2008.2.11~12
3年ぶりの九州温泉の旅です。
前回のインパクトがとても強く,同じようなルートをたどりながら,一泊で出かけました。
富士山の近くを飛んでいる時,噴火口が見えました。前回と飛行ルートが違うようです。
レンタカーは今回もデミオ。新型です。もちろんスタッドレスです。
最初に訪れたのは,佐賀関のおおはま亭。るるぶに載っている関サバ,関アジのお店です。切り身が大きすぎです。このほか,かき揚げ,寒ブリの寿司他が出ました。
本日の宿は,わいた山荘。最近は「じゃらん」でも有名でなかなか予約が取れないようです。
五つ星評価のブルーのお湯は健在でした。
さらに青白濁の露天風呂「竹林の湯」が増設されていました。浴槽に入らず見ているだけでうっとりしてしまいます。
夕食は品数も多く,どれをとっても手の込んだものばかりです。
3年ぶりということを女将さんに伝えると,いろいろとサービスをしてくれました。これで12000円程で泊まれるのは,本当に安すぎです。
2日目は温泉めぐりに徹しました。
壁湯温泉共同浴場 寺尾野温泉薬師湯 満願寺温泉共同浴場
下鶴温泉展望露天風呂 七里田温泉下湯(再訪) いちのいで会館(再訪)
鉄輪温泉 神和苑(再訪) 鍋山の湯 へびん湯
以上9湯をめぐりました。 すごい温泉ばかりですが今回特に印象深かったのは寺尾野温泉です。見つけるまでに1時間ほど費やしました。
それほど分かりづらい場所にあるので見つけたときの感動はひとしおでした。
仕上げは,やっぱり関アジ,関サバの握りです。今回は 亀正 という回転寿司のお店です。
この味を忘れないように,しっかり味わって食べました。
今回二回目なのでスムーズな旅ができました。満足はしましたが,さらに入りたい温泉がたくさんできてしまい困っています。