お出かけ014 奥鬼怒 手白沢温泉他  2006.11.12~13

 
 兼ねてから,行きたい温泉のひとつになっていた,手白澤温泉に強引に家族で出かけました。
 なぜ強引かといいますと,車を降りてから3時間歩かなければたどり着けない温泉なのです。かみさんからようやくO.Kを取り付けての出発です。

 女夫淵温泉の駐車場に着いたときには,雪がちらほら舞い始めていました。出発前の記念写真です。
 まだその時は,これから起こる苦難の道のりは予想もしていませんでした。
     

 途中から雪と風の勢いが増して,不安と疲れ,そして寒さが心身にこたえます。かみさんも口をききません。もくもくと歩きますが,それでもまだかなりの距離が残っています。不安がよぎります。
 
 そんな中でも,こどもたちは泣き言を言わず,その元気な声に励まされながら,13時15分になんとか宿に着きました。
 3時間超のつらいつらい道のりでした。
 
  そんな状況だったので,写真を撮る余裕は全くありませんでした。娘は,足がしもやけで赤くなっていました。

 露天風呂でやっと写真を撮りました。
 しかし見ての通りです。
 吹雪で,お湯もかなりぬるく,体温以下です。
 すぐ,内湯にもどってしまいました。
  

 6時に夕食です。
 まずは前菜とお新香,そして八汐鱒のサラダが出てきました。山菜中心でとてもおいしいです。
 
 前菜の中に,かみさんがサンショウウオを見つけました。みんなで,千と千尋のある場面を思い出して大笑いです。味は何とも言えません。

 左下の写真は,岩魚のムニエル味噌ソースです。約24㎝の大きさです。無意識に大きさを測っていました。そこはやっぱり釣り師です。
 翌日の朝にはヤマメの甘露煮が出てきました。(右下写真)
 どちらも,9月以来で妙になつかしくおいしくいただきました。でもイワナの骨酒がほしいのはわがままでしょうか。
 とにかく,料理といい,建物といい,洗練されているという表現がぴったりの宿です。苦労して来た甲斐があります。
    

 さて,肝心の温泉です。
 奥鬼怒の4湯の中で日帰り入浴をしていないのはここ,手白澤温泉だけです。
 客室は6室しかありません。
 そんな中で,この温泉の規模は,本当にすばらしすぎです。
 内湯は15人,露天も10人は入れる大きさです。
 その大きさに見合う以上の源泉が掛け流しになっているのです。すごい湯量です。
 その他にも,洗い場のカランは,なんと温泉が打ち湯のように注がれているし,部屋の洗面台でお湯の蛇口を開くと,それもまた温泉なのです。
 いったい源泉量はどのくらいあるのか考えてしまいました。主人に尋ねるのを忘れたのが残念です。
    
 

 2日目は快晴になりました。
 写真を撮る余裕も出ました。
 
 ブナの大木が青空に映えてきれいです。
 帰り道は下り坂が多く軽快です。
 それでも積雪で,何回かの休憩を取りながらの帰り道でした。
    

 駐車場までもう少し。     
 カエデの葉が雪の上に落ちていてとてもきれいです。
 景色を楽しむ余裕もあります。
 昨日とは大違いです。
 駐車場のマイカーには,まるで白い布団を乗っけたように雪が積もっていました。

   

 帰りがけ,大笹牧場に寄りました。
 霧降有料道路が9月から無料になっていました。
 
 天気も良いので,広場で休憩。
 あまり遊具はありませんが,子ども達は,シーソーだけで盛り上がっていました。
 おみやげを買いましたが,けっこう土産品は豊富です。温泉がないのがざんねんですが・・・。

 さらに,真岡で,最近できた,みんみん(餃子屋さん)に寄りました。
 自分は,あまり・・・。なのですが,子ども達はおいしいといいながら,あっという間に平らげてしまいました。
  

 さて今回のお出かけ・・・。言葉で言い尽くせないものがありますが,なんと言っても,子ども達からたくさん元気をもらいました。感謝感謝です。

           お出かけのページにもどる