お出かけ006 勝浦方面 2005.7.31~8.1
夏休みがとれたので家族で海水浴に出かけました。目的地は房総半島の勝浦です。
尾名浦海水浴場
どこの海水浴場も,人,人,人。そこでネットで調べた穴場の海水浴場へ。
ここは波も穏やかで,磯遊びも楽しめます。
めがね岩と呼ばれる穴の開いためずらしい岩がありました。
勝浦海中公園
午後は,海中公園へ。
9メートル下の海の底へ螺旋階段をおりていきます。階段を下りきると,海中をのぞく窓があり,イシダイ,メジナ,アジなどの魚がよく見えました。
水族館のようにたくさんの種類の魚はみられませんが,ホントの海の中というのがいいなと思いました。
民宿 まぐさ
かみさんがネットでさがしました。
ここは,夏だけでなく一年中営業してる民宿です。
エアコンがないのが,ちょっと不満でしたが,特別注文の刺身の皿盛り付きの夕食は,とてもおいしく,さすが料理を゛売り゛にしている宿だなと感じました。
家族4人で,24000円は,かなりお得です。
勝浦・朝市
2日目は,朝イチに朝市に。
活気あふれる朝市を想像していましたが,月曜日だからなのか,人はまばらでした。
あわびが売っていましたが,いい値段でびっくりしてしまいました。
帰りは龍ヶ崎の飯野屋で「尾瀬の雪どけ」を買って帰途につきました。
お出かけのページにもどる