お出かけ137 戸倉上山田温泉 20221.10.14~15

 無性に硫黄泉の薄いやつに入りたくなりました。
 たとえば福島県の木賊温泉のような感じの硫黄泉です。
 「薄い硫黄泉」で検索をかけたら、たまたま長野県にある戸倉上山田温泉がヒットしました。
 行ったことはありません。いろいろと調べてみたのですが、なかなか良さそうです。
 ちょうど、全国割が始まったので、決断しました。
 宿は「湯元上山田ホテル」に決めました。
 理由は「新・熊谷温泉」のホームページで、上山田温泉の中では一番の湯だと書き込まれていたからです。
 

 朝4時出発。釣りだと思えば特に早起きでもありません。
 知り合いに新米を届けるのに榛名山経由です。
 混まないように早く出発したかいがあり、榛名湖湖畔には高速道路は使わなかったですが6時45分に到着してしまいました。
 いちおう、伊香保と榛名湖で写真を撮り、記録に残しました。
 榛名湖のメロディラインのカッコーはとてもいい感じです。
 榛名湖ではワカサギ釣りと思われるボートが。
 
  

 朝ご飯をごちそうになった後、長野原から嬬恋を抜けて長野県上田に向かいます。
 車中workをしながら八ッ場ダム、林温泉、平治温泉に立ち寄りました。
 林温泉、平治温泉ともに地元の人しか入浴できなくなっていました。とてもいい温泉なのに。残念です。
 パルコール嬬恋とか、昔行ったことがあり懐かしいです。
 
  

 そして、鳥居峠を越え、長野県に入りました。
 17年ぶりに千古温泉に入りました。こんな所だっけと思いましたが、お湯は変わっていませんでした。
 硫黄のの香りはもちろん、マンガンという成分が含まれているため、浴槽の底や壁面をこすると炭でこすったように黒くなります。
 本日一湯目とても満足です。

  

 上山田温泉「上山田ホテル」到着。ちょうど15時です。
 かなり大きなホテルです。
 ちょっと値段は高めです。
  
 

 湯船は3カ所あります。6階の大浴場と貸し切り露天風呂2、1階の露天風呂です。
 まずは6Fの大浴場。
 細長い浴槽で真ん中に丸太が置かれています。かなりの広さです。
 湯口には大理石?のヴィーナス像が置かれていました。
 温泉は想像していたものとだいたい同じです。ほのかな硫黄臭がたまりません。
 また、pHが8.6とかなりのアルカリ性なのでつるつる感もあります。
 来た甲斐が合ったというものです。いやー満足です。

 続いて同じ6Fにある貸し切り露天風呂。
 2カ所あり、どちらも2人くらいしか入れませんが、檜の浴槽です。
 屋上にありますが、柵で囲まれているので見晴らしは良くありません。
 ここのせまいほうが気に入りました。檜と硫黄の香りが心地いいです。
 
 そして1Fに露天風呂があります。
 同じ源泉なのですが、気のせいか少し油臭が感じられました。
 ハチがいて、気が気でなかったです。
 ちなみに部屋にも、檜のお風呂が備え付けてありました。

  

  
 
  

 温泉に入った後はまずは部屋飲みです。
 そして夕食。値段相応という感じです。
 刺身が大王イワナとイトウと言うことでしたが、配膳の方に聞いたところ、どんなイワナかはわかりませんでした。
 様々なキノコがいろいろな料理に使われていました。
 食べ過ぎ飲み過ぎました。

   

 せっかくなのでちょっと散歩に出かけました。
 とても飲み屋が多いです。
 射的のお店を見つけました。
 お客も他にいなかったのでそこの女ご主人と話し込んでしまいました。
 昔はすごい賑わいでストリップとかも三カ所あったそうです。
 バブルがはじけそしてコロナでお客は激減したそうです。
 いつかまた訪れることがあったら顔を出しますと行って帰ってきました。
 一個だけ当たったので、商品をもらいました。
    

 ちなみに、お土産券は宿の夕食のお酒、お土産のまんじゅうとみそ、そして、カワチでアイスと飲み物に変わりました。
 3000円分はとてもお得です。

 2日目は、「戸倉観世温泉」という公衆浴場に行きました。300円です。
 上山田温泉からは千曲川の対岸にあります。
 こちらは、同じ硫黄泉ですが少し緑がかっていて、渋味が感じられるお湯です。
 朝5時から営業しているのが驚きです。
  

 帰りは「小諸」から「太田・桐生」まで高速道路を使いました。
 13時、帰宅。

 今回珍しく、大きな規模の温泉街と大きな規模のホテルということで、自分には合わない感じでしたが、終わってみれば
 温泉が良かったのでとても満足です。
 また、薄い硫黄泉に入りたくなったらここも候補に入れていきたいと思います。

 

上山田ホテル(戸倉上山田温泉 湯元) 公式スマートフォン ...



 お出かけのページに戻る