イワナのひとり言
トップページにもどる

2024.5.2(木)
   
 
この前のサクラマスとイワナを切り身にしました。
 写真ではわかりづらいですが、イワナが薄いオレンジ色に対してサクラマスは少しピンクがかっています。
 まずは食べる分だけですが、イワナはイワナ蒲焼き丼、サクラマスは西京焼きにしました。やっぱりおいしいです。


2024.4.23(水)

 この時期山菜の天ぷらがおいしいです。
 タラの芽、コシアブラ、フキノトウの春山菜そろい踏みです。
 昨日はまっちゃんが昭和村の帰りにコゴミを届けてくれました。これまでになかった早い記録です。例年から10日は早いでしょう。行者ニンニクもいただきました。ので物々交換ということでタラの芽、コシアブラを持って行ってもらいました。
 コゴミは早速ゆでて、ごまドレ和えとマヨネーズ醤油鰹節和えでいただきました。一年ぶりの感動のおいしさでした。

  

2024.4.16(水)
 昨年、ホップの苗を買って山菜コーナーに植えたのです。
 ただ、育ちが悪く、頼りない細いツルが少し伸びただけで枯れてしまいました。
 その後、特に気にせずにいたのですが。
 今年、同じものかとびっくりするくらいの丈夫なツルが何本もいつの間にか伸びてきていました。
 秋にどうなるか、とても楽しみです。

 

2024.3.25(月)
 
今年もいよいよ解禁まで一週間となりました。
 4月からは渓流釣り、山菜採り、潮干狩り等々で忙しくなります。少し準備を始めました。
 暖冬だったのに、3月に入ってからの寒さの影響で桜の開花が遅れています。
 山菜採り等の日程を調整しなければ。


2024.3.5(火)
 
今年の夏、北海道への移住計画を立てています。もちろん一人暮らしです。
 パソコンを持って行けばどこでも仕事はできるので、合間に海釣り川釣り、観光とか計画するつもりです。
 今のところ実行できるかは五分五分といった感じです。


2024.2.14(水)
 
パソコンが壊れました。そして必然的にホームページがアップできなくなりました。
 2/2から夜通しで、新しいパソコンにいろいろと設定をしていますが、どうもうまくいきません。
 はっきり言って死にそうでした。そして、どうしてつながったのかよくわかっていません。
 せっかくなので、この2週間どんなことをしてきたか記録しておきたいと思います。
 1 サーバーのアカウント名、パスワード、ホームページのURLなどの情報が書かれた紙を探しました。ホームページビルダーの箱の中にありました。これで一安心のはずだったのですが。
 2 .新しいパソコンにホームページビルダーをインストール。できました。よっしゃ、これで大丈夫。のはずだったのですが。
 3. ホームページのデータを探しました。パソコンが壊れたのでこのパソコンからはデータが拾えません。たまたま壊れる二週間ほど前に画像のバックアップを取った時、データも一緒に拾ってありました。これはよかったです。サーバーからインポートできることもうすうす知っていましたがやり方がわからず、サーバーの会社にメールしたり、ホームページビルダーのヘルプから探したりしてしてなんとか見つけ出しました。いやーつらかった。これで一息つけるはずだったのですが。
 4. やっと転送する段階にきました、これで終了。おいしいビールが飲めるはずだった。のですが、何回、何十回やっても転送はしているようなのですが、ホームページに反映しません。はっきり言ってくじけました。つらかったです。
 5. ホームページビルダー21が新たに購入したパソコンのWindows11には対応していないことをつきとめました。これが原因か。仕方なく、以前使っていたWindows8からバージョンアップしたWindows10のパソコンを持ち出しインストールから全部やり直になりました。
 6.でもだめです。アップできません。ギブアップ。つらさを通り越してもうあきらめの気持ちしかありません。聞くにもどこに聞いたらいいか、誰に聞いたらいいかわからない。のに加えて、いろいろいじりすぎて、今の現状がどういう状態なのか自分でもわからない混乱状態です。なので説明もうまくできそうもありません。
 7. 今日(2/14)も時間の合間を見て、転送を試みたり、サイトの確認をしたり、無理だと思いながらいじっていたのですが、たまたま他ののパソコンでホームページを開いてみると、日付が更新されていました。なにこれ。
 8. どこをどういじったときに転送ができたのか、それを現在確かめています。が、まだわかりません。
  とりあえず、このだらだら書いてきた文字の羅列がアップできれれば、この2週間の苦労(どころじゃありません)が報われま す。

 
もう月額1500円払ってアフターもセキュリティも万全で簡単に転送できるホームページビルダーの会社のサイトを使うかもしれません。新しいホームページビルダーも購入して。ちなみにこのWindows11のパソコン、アマゾンで18000円でした。画面はきれいではありませんが普通に使えます。
 地獄の2週間でした。過去形になってくれ!


2024.1.3(水) 
 
あけましておめでとうございます。
 元旦から大地震と航空機事故でびっくりしています。
 「安心・安全」とか100%は絶対にありません。逆に「運がいい、悪い」は必ずあります。
 2024年どんな年になるのか想像つきませんが、自分なりに精一杯生きていきたいです。

 今年も「イワナの季節」をどうぞよろしくお願いします。
 
 毎年年末恒例の燻製は、年内間に合わず昨日の完成になってしまいました。なかなかいい味に仕上がりました。


2023.12.30(土)
 
2023年もいよいよあと2日となりました。
 最近、内容が釣りのカテゴリーよりお出かけのカテゴリーの方がかなり多くなっています。10月から渓流は禁漁になっているので、その辺はお許し願います。
 さて、暮れにありがたいことに日本酒を2本いただきました。どちらも純米大吟醸です。ありがたやありがたや。
 2024年正月、ぜひ飲み比べをしたいと思います。
 それではみなさん良いお年を。

 

2023.11.30(木)
 
先週金曜日の夜、まっちゃんと本さんとで波崎新港にアジ釣りに行きました。海水温が高いため、まだ釣れるということです。海釣りは慣れてないので釣り方、エサなど本さんの見よう見まねです。
 寒さと眠さで結構こたえましたが、無事アジ4、黒ムツ2、朝方利根川河口でハゼ4を釣ることができました。
 まっちゃんと管理人は渓流竿でしたが、引きが楽しめて面白いです。

  

2023.11.21(火)
 
恒例の雪で閉ざされる前の昭和村,代官清水での水汲み。雪の降る日を選び、18日夜中、行ってきました。
 予想より早く塩原から雪、昭和村に入ると吹雪に近く5㎝ほどの積雪でした。
 22時過ぎ、予定通り60ℓを汲みました。
 帰り道の下り坂のカーブで雪で滑り、危うく路肩から落ちそうになりました。ぎりぎり止まりましたが、心の中では、もうあきらめていて瞬時に、落ちた後、JAFを呼ぶのにスマホの電波が届く国道まで歩いて行くしかないとか、ABSは効かないのかとか、頭の中を駆け巡っていました。
 その後は白沢で石拾い、八町温泉に入り、運動公園で車中泊して帰ってきました。
夜中は嵐になり、車が揺れるほどで怖かったです。気温は2℃。寝袋2枚重ねの実験は成功で寒さはしのげました。0℃くらいまではいけそうです。

 

2023.11.4(土)
 
池の一部をビオトープのようにしたいと思い、プラスチックのトレーを買ってきて、そこに昭和村白沢の砂利を敷き、通販で買ったわさびの苗を植え付けました。筑波山でサワガニも12匹取ってきて、そこに放しました。どうなるか。
 一年ぶりに本日牛久沼に釣りに行き、クチボソ26匹、マブナ1匹を釣りました。こちらは掃除した池の住人になってもらいました。
 
    
 
画像が小さいと何が何だかわかりません。

2023.10.24(火)
 
つい先日まで、暑い暑いと言っていたのに、近頃は夜の気温が10℃を割り込むようになってきました。「秋の日は釣瓶落とし」といいますが、全くその通りで急に日が短くなってきました。
 そこで、欲しくなるのが熱燗です。今年もフグヒレを仕入れ、昨日今年初のひれ酒を造りました。岩魚の骨酒はもちろんですが、フグのひれ酒もこの季節にぴったりで美味しいです。

 

2023.10.17(火)
 
全国的に秋晴れ。天気予報を見て、奥日光の戦場ヶ原に行くことにしました。が、左手に筑波山を見て走っていたら、日光に行くのが面倒くさくなり、筑波山登山に変更しました。
 高原キャンブ場に車を置き、女体山山頂まで約40分の山登りです。
 爽やかで気持ちがいいです。山頂からは360度パノラマビュー。富士山や霞ヶ浦も見えました。
 椎間板ヘルニアの手術から4ヶ月、コロナから1ヶ月ですが、まったく問題なくなり、とてもありがたく感じています。

  
山頂より霞ヶ浦方面を望む
 
自宅を7時に出発して、9時半には自宅に戻ってきました。
 
2023.9.29(金)
 
とうとうコロナに罹ってしまいました。
 2020年以来これまで罹らなかったのが不思議で、体質的に罹らないのかとか、罹ったけどわからないうちに治ってしまったとか、そんなものだと勝手に決めつけていました。
 18日に陽性が判明した親類とその前日、1時間くらいおしゃべりしただけでしたが。 21日にだるさで抗体検査をしてみたら陽性反応が。熱は38度手前まででしたがのどの痛みが半端なく、水も飲めないほどでした。苦しかったです。
4日経過したくらいが峠で治り始め、かみさんにうつしたことで完治しました。申し訳ない。
 自分の中では風邪〈コロナ〈インフルという感じです。インフルの予防接種今年はやろうかな。


2023.9.19(火)
 
3連休中、3年ぶりにキリンビール横浜工場内にあるビアレストランに、かみさんと行ってきました。ずっとコロナで営業してなかったのですが、4月から「KIRIN YOKOHAMA BEER HALL」という新しい名前で再開したということでした。
 「どうしてこんなにビール工場のビールは美味しいんだろ?」といいながら飲み過ぎてしまいました。

  

2023.9.14(金)
 
先日、高速道路で新しい発見をしました。
 千代田石岡ICから土浦北ICまでETC休日料金で260円なのですが、ひょっとしたことから土浦北ICで降りはぐってしまいました。
 次のICで降りるのが一般的ですが、ちょっと冒険をしました。結果は終わってみないとわかりません。
 そのまま、つくばJCTより圏央道に入り、久喜白岡JCTから今度は東北道、そして、栃木都賀JCTより北関東道、最後は友部JCTを通り常磐道で土浦北ICで高速を降りました。200㎞超走りましたが、なんと料金は260円でした。
 ガソリン代は馬鹿になりませんが、車を運転するのが好きな人にはお勧めです。SAによって特産品とかも買うこともできます。

 

2023.8.15(火)
 
最近の池の様子です。
 現在魚種が5種類に増えています。
 ヤマメ25㎝1、ウグイ20㎝1、ヤマベ5㎝から13㎝15、タナゴ1.5㎝くらい4、メダカ3㎝3です。全部釣ったか掬ったネイティブです。
 タナゴとメダカはあまりにも小さいのでザルに入っています。
 一度ザルが傾いて、メダカがザルから出てしまいました。
 大海に放されたニモのようでした。

 
野良猫よけに網を設置しました。
  

  

2023.7.12(水)
 
手術後1ヶ月がたち、本日2回目の診察です。
 お風呂解禁になりました。
 「無理はしないで」と言われましたが、「普通のことならやって大丈夫」とも言われました。普通のこととはどのくらい?なのかよくわかりませんでしたが、「気合いを入れなければ運動も大丈夫」とのことでした。ので、勝手に解釈して釣りは大丈夫ということにします。徐々に体を慣らしていきたいと思います。

 昭和村の隣町(金山町)の早戸温泉は、傷に効く温泉だと中島屋のおじちゃんからきいていますが、ほかにも、神奈川県の湯河原温泉や宮城県の鎌先温泉とかも傷にいいらしいです。ネットで傷に効く温泉で検索すると、けっこうたくさんあり、成分はどうも硫酸塩泉がいいようです。
 そこで、自宅でも硫酸塩泉に入るためにこれ(写真参照)を購入してみました。グラウバーソルトといいます。

 

2023.7.3(月)
 
6/14手術をしました。手術名は腰部椎間板ヘルニア摘出術です。
 かれこれ15年ほど前から腰痛があり、だましだまし生活していたのですが、最近座骨神経痛の症状がでてきていて、筋肉痛のような痛みが、おしり太ももに強く表れていました。
 かかりつけの医者から紹介された整形外科でMRIを撮り、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアの診断を受け、そこからまた筑波メディカルセンター病院に紹介され、整形外科へ行ってから25日という早さで手術することになりました。
 歩けないわけではなりのですが、このままこの痛みが続くと思うと、年を取ってからやるより回復が早いんじゃないか、という自分の判断です。
 人生初入院なので、ちょっとお金はかかりますが個室を希望しました。正解でした。

 手術は約2時間半、全身麻酔でしたが目覚めたときの爽快さが印象的でした。
 体にはいろんな所に管が3本と、酸素マスク、心電図計などが装着されていました。
 ヘルニアの痛みはすっかりなくなりびっくりしましたが、3日間は手術場所が痛み、かなり苦しみました。個室がナースセンターの近くだったので、夜中ナースコールで痛み止めの追加をもらったり。ちなみにナースコールはいつも鳴りっぱなしでした。 
 最初は寝返りもできず不安でしたが、日を追うごとに動けるようになり、3日後からは支えなしで歩けるまでになりました。まるで自分の中に赤ちゃんの成長の早送りを見ているようでした。
 手術後8日目で退院になりましたが、看護師さんほとんどが、入院中、白衣の天使に見えました。
 ちなみに担当看護師に娘の友達がいてびびりました。娘にも見せたことのないパンツ姿を見られてしまいました。
 手術前後数日間は、不安と不信、対して、安心と信頼が「波 y-tグラフ」のように気持ちの波が少しのことで上下していました
 手術初入院体験記として、短編小説がかけそうなほど、出来事がとっても濃かったです。
 今現在、家でゆっくりしていますが、6週間ほどで椎間板の傷も癒えるようなので、8月から再び、活動を再開したいと思っています。

 
2023.6.12(月)
 
先週釣ったサクラマスを料理しました。
 ムニエルとホイル焼きです。
 大変美味しく、自画自賛です。どちらかといえばホイル焼きに軍配が上がりました。

  

 
昨日のBSプレミアム「釣りびとバンザイ」は、なんと、昭和村野尻川でのアカハラ(ウグイ)釣りでした。
 ホームグラウンドなので、だいたい、場所は特定できました。
 びっくりしたのは、ウグイが目当てなのに、外道としてヤマメが釣れてしまってたことです。普通は反対なのに。
 さすが違うな、と笑ってしまいました。


2023.6.7(水)
 
二ヶ月ぶりの独り言です。
     

 1枚目の画像 先月釣ったイワナのイワナ天丼にする前の天ぷら。
 2枚目     先月行った東京駅エビスバーのソーセージ。
 3枚目     先月撮った散歩途中の田んぼと筑波山。

 
2023.4.8(土)
 
「2023年は田子倉湖、気合いを入れる」と昨年来思っていましたが、いよいよあと1ヶ月になりました。
 本日は、これまでネックだったワカサギをすくうための網をHTさんが作って届けてくれました。いろいろと話し合いを重ねた結果、写真のようになりました。
 これから、仕掛けを新しくしたりしながら、抜かりがないよう準備していきたいです。

 
 直径60センチあります。

2023.4.3(月)
 
昨日、釣りの帰りにまっちゃんから桜川市の山桜について情報をもらいました。
 全然知らなかったです。調べてみると、「東の桜川、西の吉野」として昔から山桜で有名であることがわかりました。しかし、吉野と対比されているなんて。
 ということでさっそく朝見学に行きました。
 納得でした。でもうちの近くの桜川の土手から見える筑波山の山桜もなかなかです。

 
 
帰り道、タラの芽採りも行ってきました。採り頃は一週間先ですが天ぷら2回分採れました。

  

2023.3.16(木)
 
池がしじみ養殖場と化しています。
 久しぶりに14代の本丸を飲みました。

  

2023.3.2(木)
 
昨年、池の苔を除去するために、カワニナ採りに行った用水にエビを採りに行きました。
 エビは沢山獲れましたが、食べるには小さ過ぎです。
 ちょっと場所を変えて砂地の所を掘ってみると、しじみが大量に見つかりました。それもスーパーで売っている物とは比べものにならないほど大きく、アサリくらいあります。
 夜、味噌汁にして食べましたが、流れで育ったので歯ごたえが違う気がしてとても美味しかったです。寒シジミです。
 少し残しておいたのを、池の沢部分に放流してみました。

  

2023.2.25(土)
 
昨年の今頃はちょうど池が完成した時期でしたが、今年は・・・「洗い場」を制作しました。水平を取るのと、洗い場の床のモルタル塗り(水分量、塗り方など条件が変わってしまうと質感や色がかわってしまう)がかなり苦労しました。
 イワナと波紋のデザインが売りです。イワナ5匹の配置と、胴体から尾びれへの微妙な曲線のラインは長年の観察の賜です。自画自賛。

 

2022.12.27(火)
 
五日ほど前に注文した、ひれ酒用のふぐひれが届きました。
 ほんとは年末年始には岩魚の骨酒が飲みたい所だったのですが、10日ほど前に冷凍の岩魚で作ってみたところ、あまり美味しくありませんでした。
 ということで、お燗用の安酒も買ってきたので本日挑戦します。
 ちなみに冷凍の岩魚は、今年も燻製にしたいと思っていて、今日、つくったソミュール液にひたしている所です。


  

2022.12.13(火)
 
本日2年ぶりの人間ドックに行ってきました。
 残念だった点
   ・身長が縮んでしまった。
   ・視力が下がってしまった。(これまではほとんど1.5か2.0だった)
 良かった点
   ・肝機能が全てAだった。
   ・初めての病院でお昼が美味しかった。
 結果の郵送はまだ先ですが、何といっても健康第一。なので、それなりに意識して生活していきたいと思います。


2022.12.5(月)
 
高校の時の同級生4人での忘年会がありました。
 内一人は高校以来の再会でした。酒屋の女将をしているということでした。
 偶然に女将関連が続きました。

 そのSさん(旧姓Oさん)からネストビール、T本さんからは日本酒をいただいてしまいました。
 例年贈ってくださるT.Hさんからはエビスの瓶ビールをいただきました。
 正月まで取っておきたいのですが、どうなるかわかりません。
 みなさんほんとにありがとうございます。

   

2022.11.21(月)
  
最近の自慢です。

2022.11.12(土)
 
まっちゃんに誘われて牛久沼にクチボソ、タナゴ釣り釣りに行ってきました。
 ハリは2号という小ささでいつも釣っている岩魚やヤマメのハリとは全く大きさが違います。
 はじめはあわせが難しく、釣れませんでしたが、コツをつかむと入れ食い状態になりました。4~5㎝くらいです。
 タナゴは全く釣れませんでした。
 久しぶりの牛久沼、30年前の昔、夢中になった、コイの吸い込み釣り以来でした。

 

2022.11.4(金)
 
つくば市の北部工業団地は隠れた紅葉の名所です。
 青空にイチョウの黄色が映えていました。11/3撮影

 

2022.10.29(土)
 
大分へ行ってきました。お出かけの様子は後にアップしたいと思います。
 26日にサッポロビールから、管理人の大好きな「サッポロSORACHI1984」の数量限定品が発売されました。
 サッポロビールは「サッポロ SORACHI1984 DOUBLE」を数量限定で発売した。350mL缶でアルコール度数は6%。価格は298円前後(税別)。 ヒノキやレモングラスのような香りが特徴で世界中のブルワーから人気のホップ「ソラチエース」を100%使ったビールで、通年発売している「サッポロ SORACHI1984」の2倍のソラチエースホップを用いて香り付けしている。  独自のドライホッピング製法とレイトホッピングによりソラチエースの香りをさらに引き出し、とことんソラチエースが楽しめるビールに仕上げたという。
 さっそく届いたので明日飲みます。

 

2022.9.13(火)
 
浴室の入り口にのれんの代わりにしていた「手白沢温泉」の手ぬぐい。かなりくたびれてしまったので19年ぶりに新しい物に変えました。
 ネットで一日中探しましたがなかなかしっくりくる物がなく・・・,あきらめかけたとき見つけました。まるで,管理人が選んでくれるのを待っていたかのようなイメージぴったりの手ぬぐいです。

  
 
タイトル「川魚」
   説明文 
 夏の川には、美しいうろこ模様のイワナ、すいかのような香りから香魚と例えられる川の女王の鮎や尺ヤマメが悠然と泳ぎます。泥の中からは、10本のひげを使って餌を探すドジョウの姿も見え隠れ。釣り竿をもって川遊びに出かけましょう。

 素敵すぎます。

2022.9.7 (水)
 
車のエアコンの修理ですが,8月19日に入庫,23日に完了しました。
 金額は3000円でした。「ほんとにそれでいいの」と言ったら「部品が安かったからいい」と言われましたが,「子供になにか買ってくれ」と言って2000円を渡しました。
 車検も破格値でやってもらっていて,オイルは持ち込みで手数料1000円です。とても助かっています。腕も一昔前,整備の全国大会でベスト8にはいった腕前です。いつもありがとうございします。エアコンはしっかり直っていました。

 
2022.8.31 (水)
 
8月は釣りに行けなかったので,ちょっとしたお出かけに行ってきました。コンフォートイン鹿島,湯岐温泉山形屋旅館,小名浜三崎ホテルです。小名浜はかみさんと行きました。特に見る物もなかったのでお出かけのページには掲載しませんでした。
  

2022.8. 22(月)
 
池の睡蓮がようやく咲きました。
 

2022.8. 10(水)
 
7月の半ばから、車のエアコンの調子が悪く、遠出できません。
 乗り出すときは冷たい風が来るのですが、5,6分するとそれが生ぬるい風に変わってしまいます。ガスではないみたいなので,修理に出そうとしているのですが,なかなか順番が回ってこない状況です。
 この暑さでは,窓を全開にしても暑いし,今時,そんな人見かけないしで,なかなかストレスがたまっています。


2022.7. 31(日)
 
7月も終わりです。今日は夏らしいというか猛暑、夏は好きですがここまで暑くなると外に出たくなくなります。
 コウモリと言えば、洞窟に群れで飛んでいるようにイメージしてましたが、昨日、我が家の旧宅の2階にいました。どうして窓に枯れ葉がついているのかと思って取って捨てようとしたらコウモリの子供でした。サウナに近い状態なので心配でしたが、捕まえて水を無理矢理飲ませて外においといたらいつの間にか飛んで行ってしまいました。
 

 昨日の夕飯はごちそうでした。
 この前北海道で買ってきたホタテ、かみさんのふるさと納税で届いたウニとイクラを使っての三色丼です。たぶん、地元産じゃないのでも3000円では食べられない逸品です。 ホタテ最高、イクラ絶品、ウニ参りました。かなり旨かったです。
 しその葉は庭に勝手に生えてるものです。これがあるとないでは見た目も味も大違いだと思いました。

  

2022.7. 4(月)
 
近くの川でヤマベ釣りをしました。
 暑くて水量は少なかったのですが、一昔ほどにおいもなく、きれいになっている印象です。
 オスヤマベも釣れました。
 池の住人になってもらいました。

 

2022.6. 20(月)
 
ホームページの書き込みを中断していましたが、本日より再開します。

2022.5. 8(日)
 
おととい、3日に釣ってきた48㎝を料理しました。
 イワナのフライ(ホックホク)とイワナの照り焼きです。なかなかうまくいきました。コゴミも美味しいです。
 池はだいぶ植物も増えていい感じになってきました。クレソンの育ち方が半端ないです。

   

  
 
2022.4.24(日)
 
池のほうですが、前々から計画していたサワガニの放流。筑波山で7匹捕獲してきて沢部分に放すことこができました。
 これで池の住人は、イワナ、ヤマメ、ヌマエビ、ザリガニ、カワニナ、タニシ、サワガニで、植物もクレソンが加わりました。ビオトープ状態になってきました。
 サワガニは放してから1時間後には姿を消して見えないところに移動してしまいました。カワニナとかも案外移動が早いです。

 

2022.4.13(水)
 
昨日、倅と西武球場に日本ハム×西武戦を見に行きました。
 BIGBOSSと清宮が見れたので良かったです。清宮やせていました。

   

 しかし生で見ていつも思うのは、サッカーもそうですが、大事な瞬間を見逃すとそれで終わりと言うことです。テレビならリプレーがあるので。ちなみに昨日の試合ではホームでのクロスプレイがあり、ビデオ判定の結果、セーフからアウトに変わる場面がありました。

 池は、というと暖かくなってきて、藻が繁殖してしまいました。熊ノ湯温泉の湯船のようです。ボスイワナはドッグフードを食べるようになりました。恐るべしです。カワニナが藻を食べるらしいということを知り、10分くらいの所にある山里の堀に採りに行きました。そしたら、ヌマエビとかもたくさん生息していました。

 昨日、電車で西武球場まで行った訳ですが、人が住んでいるのはマンションか、隣の家の窓まで2メートルほどの一軒家が多かったです。ここは田舎ですが、イワナ池とか、タラの芽取りとか、ヌマエビ生息とか、考え方ですが、すごく贅沢なのではと思ってしまいました。

 先日、竿の部品が入荷したということで、土浦のキャスティングまでりんりんロードを通って自転車で行ってきました。桜の時期はきれいと前回書きましたが、筑波山入り口から南北5キロほどが一番きれいなことがわかりました。

 

2022.4.5(火)

 1日に釣ってきた岩魚で、今年度初めての骨酒を作りました。
 出来はというと・・・今一でした。
 イワナの焼き方が甘かったのと、日本酒が骨酒に向いてなかったようで、濁った骨酒になってしまいました。
 毎回、納得いく骨酒を作るには、まだまだ修行が足りないようです。
 

2022.4.4(月)
 
茨城県広報紙「ひばり」4月号から
 国土交通省では、日本を代表し世界に誇りうるサイクリングロードを「ナショナルサイクリングルート」として指定しています。2019年、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」は「しまなみ海道」「ビワイチ(琵琶湖一周)」と並び、第一号に指定されました。
 ということが書いてありました。
 「しまなみ海道」と同じ評価というのはちょっと誇らしいです。散歩でよく走っていますが、桜の時期は本当にきれいです。春の香りが漂っています。
 画像は3/30のものですが、今ちょうど見頃になっています。

  
ちなみにおととしのしまなみ海道の画像はこちら 
次はビワイチか。

2022.4.3(日)
 
朝起きて池を覗いてみると、おととい釣ってきて池に入れておいたイワナ2尾が池から飛び出していました。瓦でかなり高く囲ってあるのですが、それを飛び越えたようです。25㎝はジャンプしています。
 昼間は岩陰に隠れて静かにしていますが、夜暗くなってから覗いてみると活発に動き回っていました。生態を知るのにとても参考になっています。


2022.3.30(水)
 
あさっての解禁日は寒い1日になりそうです。
 釣りの後は温泉が欠かせませんが、温泉ソムリエ検定合格者のメンバーカード(名前入り)が昨日届きました。温泉ソムリエとしてこれからさらに知見を深めていきたいです。
 先週末、かみさんが吉祥寺に行ったついでにビールを買ってきてくれました。ビールとしては珍しいペットボトル入りです。クラフトビールにしては癖がなく上品な感じの味でした。

  
2022.3.27(日)
 
解禁まで一週間を切りました。
 毎年のことなのですけど、この時期になるとどうもうきうきしてしまいます。寒い冬から春めいてきた季節の変わり目なので余計にそういう気分になるのでしょう。
 昭和村は行っても冬のまっただ中なのでほとんど釣れないのは確定しています。
 でも、身を切る空気と広がる雪原、そして、雪深い沢の清らかな流れは、毎年通っていても、飽きることがありません。
 昨日、イワナ池のほとりのカタクリが咲きました。
 だんだん池の周りの植物が芽を出してきていて渓流が再現されてきています。

 

2022.3.22(火)
 
只見高校よく頑張りました。感動しました。
 たまに学校の前を通りますが、ほんとに小さな高校で、調べてみると全校生徒100人以下。冬は2メートルを超える積雪。
 地元の人にとってはオリンピック以上の盛り上がりだったと思います。夏も頑張ってほしいです。
 私も只見町田子倉湖で今年も頑張るぞ。
 ベンチの中ではたぶん会津弁で会話しているんですかね。


2022.3.18(金)
 
イワナヤマメ池の周りに植物を植えています。
 とりあえず、家にあるコゴミ、ミツバ、フキ、福寿草を移植。続けてジョイフル本田でクロユリとヒメシャガを購入し植えてみました。
 さらに沢にありそうなシダ等を植えるために昨日、筑波山に採取に行きました。
 そこで見つけました。タラの芽の群落です。桜が満開になるのが楽しみになりました(タラの芽の旬が桜満開と重なる)。ちなみに三本ほど小さいのを掘ってきて畑に植えてみました。どうなるか。そういえば昨年植えたウドは芽を出すのか。
 今週末には、ジャガイモの植え付けを人生初で挑戦します。
 福島県渓流解禁まであと14日。
 
 池のボスイワナは自分の手からエサを食べるようになりました。

2022.3.12(土)
 
解禁になっている栃木県の川でヤマメを2匹釣ってきました。池用です。
 これで合計5匹です。イワナは3匹確認できました。。
 イワナの中でテリトリー争いがあったようで、一番いい場所を一匹が陣取っています。そのイワナはミミズを池に落とすと隠れ家から出てきて食いつきます。順応性がとても高く、こちらが池に近づくと顔を出したりしてます。
 他の4匹は石の下に隠れたままです。
 ヤマメを運ぶのに、エアーポンプを買ったのですが、帰り道、助手席の足下にクーラーボックスを開けといたため、水がこぼれてしまいました。
 ダイワのクーラーボックスはエアーポンプ用の穴がありますが小さすぎです。
 そこで、魚運び用に使うクーラーボックスにエアーポンプ用の穴を自作しました。なかなかよくできました。

  

2022.3.7(月)
 
今日、池を覗いてみるとイワナが一匹も見当たりません。野良猫??
 でも、池に沈めてある岩の下をカメラで見てみると。イワナの背中の斑点が。二匹は確認できました。
 岩魚というくらいですから、こんな風に岩に隠れているのですね。
 やはりイワナ釣りはヤマメ釣りと違い、エサを流すのではなく、重いおもりでしっかり沈めることが大切なんだということが、本日の池の様子から確認できました。

 

2022.3.6(日)
 
昨日、昭和村に2回目の石拾いに行ってきました。積雪量は増えていましたが、道路は除雪され、乾いているところがほとんどでした。
 帰り道、喜連川にある養魚場でイワナを三匹買ってきました。酸素入りの袋に入れてくれるなどとても親切な養魚場でした。
 帰ってから不思議なことが起こりました。間違いなく3匹池に入れたのですが、一時間後に確認すると、いくら探しても2匹しかいません。どこへ行ってしまったのか???

 
2022.2.27(日)
 
習ったことを忘れないうちにと、温泉ソムリエ検定試験を受けました。問題は50問、全問正解が合格の条件です。2回目でクリア!。ということで、全国1700人ほどの検定合格者に仲間入りしました。
 
 
 池づくりは50日を迎え、やっと石による骨組みが完成を迎えました。
 補修に時間がかかりましたが、もう細かいことは気にしないことにしました。
 これからは植栽に移っていく予定です。あと、もう一度昭和村に石拾いにいきたいと思っています。

 
 

2022.2.19(土)
 
温泉ソムリエの資格をやっと取ることができました。
 

2022.2.14(月)

 池づくりです。
 ようやく、沢部分に白沢の砂利を敷きました。
 まだ、石だけで植物がないので今ひとつですが、沢水が流れる感じが表現できて、自分では90点の出来です。
 ここには後々ホタルとか育てたいなと思っています。
 ただ、滝口及び排水口に漏水が見つかり、補修に時間がかかっています。
 来週ぐらいには、なんとか完成させたいです。

 
         
 
 じゃらんで3000円のクーポンが発行されたので、先週、山形屋旅館に湯治に行ってきました。
 ここはほんと隠れ家的な宿で、お湯良し、料理良し、値段安でとても満足度が高いです。
 お酒も若旦那のおすすめの日本酒がそろっていて、はずしたことがないです。
 今回、ポイントがあったので、おすすめの中で一番高い「十四代秘伝玉返し」をいただきました。なんと一合1650円。旨いし飲みやすいし・・で参りました。帰ってからネットで調べたら一升瓶40000円ほどするではないか。とてもお得でした。
 温泉に浸かっていると、自分と同じがそれ以上に温泉通の人と一緒になりました。話があってうれしくなりました。ブログもやっています。
ヨシタカ(難病営業マンの温泉治療)

2022.1.31(月)
 
池関係ですが、2回目までのコンクリート打ちの養生期間が過ぎたので覆っていたシートを外しました。素人としては、こんなものなのかなという感じで上手でもないし、かといって使えないということもありません。
 その後、滝口には石を並べて初めて通水もしてみました。岩肌を伝わった水が滝壺から、吸い込まれていきました。描いていたように水が流れたのは感動ものでした。動画でお見せできないのが残念です。
 次はいよいよ3回目のコンクリート打設です。気温が上がらないので様子を見ながら進めたいと思います。

 
土日にメジャーな日本庭園を見るのに出かけてきました。何事も百聞は一見にしかずです。
   

  
左上から滝口、流れ部分、池、そして滝口の石組み後です。

2022.1.26(水)
 
23日(日)、若い頃の職場の同僚と、管理釣り場に行ってきました。飲み歩いたり、キャンプに行ったりした友人です。昨年から管理釣り場にはまっているらしく、車の中はそれ用の道具で満たされていました。
 筑波山の八郷側にあり、うちから15分です。こんなところに管理釣り場があるとは、知りませんでした。
 なかなか釣れません。管理釣り場では管理釣り場の釣り方があるようです。おもりに魚が追いかけてくるのを見て、おもりにハリを仕込んで引いてくると、なんと釣れました。結局5時間でサクラマス一尾、ニジマス一尾計2匹。でした。
 魚がいるのがわかっていて釣るのは、自分には向いてないように感じました。
 
 池の方は、暖かくなるのを待てず、コンクリートを打ち始めてしまいました。なかなか難しいです。底に敷く砂利は費用対効果で、笹川流れでなくホームセンターで10㎏380円6袋買うことにしました。


2022.1.21(金)

     
 
池については、どんどん構想が膨らみます。
 井戸から水を引き、滝口を作り、そこから小道を挟んで沢を表現しようと考えています。
 擁壁にするのに、六方石を近くの石屋さんで買ってきました。(1ヶ1000円岐阜郡上産)
 そのほかいろいろと買い込み(防水シート、金網、塩ビ管、小手、ホース、シリコン、水平器、発泡スチロール等々)ました。あとは温かくなり次第モルタルを買ってきて敷設するだけです。
 毎日、石の仮置きをしたりするのがとても楽しいです。砂利は笹川流れと昭和村の白沢のものを使いたいと考えています。


2022.1.11(火)
 
今年いくつかやってみたいことがあるのですが、その一つが池作りです。それもただの池でなく渓流魚がいる池です。
 昨年の段階で、昔使っていた井戸の再生を今回知り合いになった井戸屋さんにやってもらい、ポンプを備え付けました。
 ユーチューブにも参考になる沢山の動画がありました。
  そして、おとといから作業開始。場所を決めて穴掘りを開始しました。深さは深いところで約50センチです。沢から本流までを約4メートルでうまく表現できたらと思っています。
 今年のゴールデンウィーク前に完成させたいと思っています。

 

2022.1.9(日)
 
一昨日の朝、桜川の橋の上から撮影した写真です。気温は-9℃。ここまで気温が下がったのはこれまで経験ありません。
 

2022.1.3(月)
 
新年明けましておめでとうございます。
 昨年は、半年かけて、それぞれのページの修復を行ったのですが、古い記事を読み返したり写真を見返す中で、忘れていた釣りや温泉の記憶とかが甦ってきました。
 記憶力が減退してきているので、記録は大事だなと改めて感じているところです。
 今年も「イワナの季節2」をよろしくお願いします。


2021.12.25(土)
 
先週の昭和村遠征の教訓で、今回、フォレスターのワイパーとウォッシャー液を交換しました。ワイパーは雪用に変え、ウォッシャー液は-61℃用にしました。これで雪が降っても、-10℃でもフロントガラスが凍る心配はなくなりました。はやく現場で確かめたいです。
 
昨日、まっちゃんに温泉チャンピオンの郡司勇氏のユーチューブを教えてもらいました。食い入るように見てしまいました。話の中に、ぼけともいえるユーモアが入っていてとても面白おかしかったです。

2021.12.23(木)
 
 
岐阜県飛騨市からのふるさと納税(かみさん)の返礼品が届きました。いわな、あゆ、あまご、子持ちあゆ、虹ますのぼっか煮です。美味しそうです。どれから食べましょう。

2021.12.6(月)
 
いつの間にか今年も師走です。
 寒くなって自転車にもなかなかまたがる気持ちが起こりません。体重も増えてしまいました。まずいと思いながらも飲む量は変わっていません。
 この時期、いつも、おいしいお酒を送ってくれるHおじさん(頭文字です)から今年はキリンの496をいただきました。それから、姉夫婦(こちらもHです。ちなみに)からは獺祭をいただきました。年末年始、有意義に過ごせそうです。ごちそうさまです。
 たまに、そばを一緒に食べに行く友人と、先週末は結城にある「Z庵」というお店に行きました。いや美味しかったです。こだわりがすごすぎます。ここはこれまで以上におすすめの蕎麦屋さんです。

    

2021.11.19(金)
 
富士山、木曽駒ヶ岳、乗鞍岳、筑波山など登った経験がありますが、一番行きたいところにはまだ行けていません。
 ただ、体力が相当落ちているので今のままでは無理。
 とりあえず、来年の9月に計画を立ててみました。30キロ歩くしかありません。
 少しずつ、決行に向けて体力、気力を計画的に高めていきたいと考えています。
 今のところ単独の予定ですが、心細い面もあるので同行者募集中です。


2021.11.4(木)
 
秋ならではの天気が続いています。
 仕事の終わった後、時々倅の自転車で15キロくらい走っているのですが、とても気持ちがいいです。
 だんだん日が短くなっていて、今日のコースでは自転車の陰がもう10㍍くらいになっています。見た感じが面白いので写真に収めました。筑波山は頂上付近にあるブナの木とふもとにある、ケヤキなどの落葉樹が色づき始めていました。

  

2021.10.16(土)
 
衣替えの片付けをしていたら、旅館・ホテルでもらったタオル類がたまっていたのでこちらも片付けをしました。記念に取っておいたものですが、二度と日の目を見ないと思うので、写真に収めてどんどん使うことにしました。以下、たまっていたタオルです。順不同。
    

    

    

    

  

2021.10.7(木)
 
9/29に釣った岩魚を、中島屋旅館のおじちゃんの製法で日曜日骨酒にしました。
 どのように作るかというと
1 まずイワナを弱火で25分ほど焼いてからからにします。
2 コップに焼いた岩魚を入れ、日本酒(栄川がよい)を注ぎます。
3 コップにラップをして輪ゴムで縛り、30分ほど湯煎をします。沸騰させないのが大切
 で、できあがりました。
 透明で上品な味に仕上がりました。
 中島屋再会してほしいです。

   

2021.10.1(金)
 
ようやく、緊急事態宣言が解除になりました。と同じ日をもって、ホームページのそれぞれの記事の修正が約半年かかりましたが完了しました。これからアップしていない温泉とかの記事を、さらに作成していきたいです。
 また、ウィズコロナということで、いろいろなところにお出かけしたいと思います。(なにげに出かけていましたが・・・。)温泉のページとか修正しながら読み返していると、また、行きたくなった温泉がたくさん出てきました。
 釣りのページにも書きましたが、歳を取るにつれて出かけるのがちょっと億劫になってきました。予言は正しかったです。早めの退職大正解でした。


2021.8.31(火)
 
ここ一週間、お出かけのページの日本一周の記事に、その日その日に走破したところの地図をアップさせていました。こうすることで、どういうルートで回ったかが一目でわかるようになりました。それから、当日の記事から翌日の記事にリンクできるようにしました。九州のピンクがわかりにくいのでそのうち修正したいと思います。
 コロナ禍の中で行われたオリンピックですが、よくやったなといい意味でしみじみ思います。そこで、記念品を今回二つ購入してしまいました。一つはTシャツ、もう一つは記念硬貨です。Tシャツは製造番号が縫い付けてあります。硬貨は風神雷神の500円玉と、競技種目とマスコットキャラクターの100円玉20枚での22種22枚です。Tシャツも記念硬貨も実際に使いたいです。

 

2021.8.23(月)
 
茨城県も緊急事態になりました。
 なかなか昭和村にも出動できません。でもなかなかいい案を思いつきました。それは、。代官清水の水くみのついでに、たまたま川があったのでとりあえず釣りでもしてみよう、作戦です。これなら理屈が通ります。水くみは不要不急ではありません。有用有急です。さっそく、野尻川の水位を確認し始めました。けっこう水位は上がってきています。
 こつこつと続けてきた、ホームページの修正は、釣り、お出かけは終わり、温泉も群馬県にこぎ着けました。あと100タイトル位になったので、予定通り10月中には終わりそうです。ホームページがある旅館等はなるべくリンクを貼りました。残念ながら、お気に入りの温泉が廃業しているところもかなりありました。時代は少しずつ変化していっているのをまたまた実感しました。


2021.8.1(土)
 
東京オリンピックは無観客ですが、記念に期間中に都内に行きたいという思いから、一人で料金値上げの首都高を走ってきました。なんとなく、あの辺りが選手村なのかなというのはありましたが、残念ながら、オリンピックを感じさせるものは視界には入ってきませんでした。
 首都高は土曜の夜ということもあり、ガラガラで自宅を出てから帰るまで2時間半くらいでした。

  

2021.7.30(金)
 
オリンピック盛り上がっています。コロナは大変な勢いですが、オリンピックを家にこもって見ることで感染者が減っていくといいのですが・・・。
 おととい、2回目のワクチン接種に行ってきました。なんか、不死身の肉体を手に入れたような気がしています。
 さて、家の2階で外を見ながら,仕事をしているのですが、結構な数のネコがうろうろしているのがわかります。その動きがなかなかとても面白く、動きを追ってしまいます。いきなりバッタに飛びかかったりしています。茶トラとか白とか黒とかでたぶん10匹ぐらいはいると思います。
 昨日は雨の中、アブラゼミの幼虫が塀の上を歩いていたので、捕まえて部屋のカーテンに移しました。見事に羽化しました。途中、羽がカーテンにくっついていたのでまずいと思い、カーテンを画鋲で留め、竹串で羽をカーテンから離しました。羽化は成功のようです。羽が茶色になるのを待って網戸の外側に移動させたのですが、今も家の壁に留まっています。すごく愛着がわきました。
 しかしすごいものです。あんな幼虫から羽が伸びてすぐ飛べるようになるのです。歳をとってきたのか、そういうものがとても新鮮で神秘的に感じられるようになってしまいました。

  

2021.6.25(金)
 
ワクチン接種券が届きました。
 一応打つつもりだったので、予約を1、2回目ともに7月中に取りました。
 こんなに早く接種券が届くとは思いませんでした。ネットではいろいろと叩かれ煽られている菅内閣ですが、個人的には満点に近く評価しています。しかし、ネットで見る三流スポーツ紙の記事は見るに堪えないものがあります。すごく不機嫌になります。


2021.6.21(月)
 
先ほどテレビを見ていたら(NHK鶴瓶の家族で乾杯)で群馬県中之条町を特集していました。四万温泉積善館本館懐かしいです。千と千尋の神隠しのメロディロードがあったなんて記憶に残っていませんでした。

【歌詞付】いつも何度でも【メロディーロード】群馬県中之条町国道353号 - YouTube

 調べてみたら、群馬県にはいろいろなところにメロディロードがあります。榛名湖に向かう途中にも「静かな湖畔」が急に道路から流れてびっくりしたのを思い出しました。

【歌詞付】榛名湖メロディーライン【メロディーロード】 - YouTube
 先日、新潟から福島県金山町に向かう途中にも「奥会津シンフォニーロード」という名称で「カントリーロード」の曲が流れていました。釣りの記事に載せようと思っていて忘れてしまっていました。

 奥会津シンフォニーロード♪ - YouTube

2021.6.19(土)
 釣りのカテゴリー(釣りのページ)に続き、本日お出かけのカテゴリー(お出かけのページ)の修正が完了しました。残るは、温泉です。ただこれが数も多いしで一筋縄ではいかないと思っています。手強いと思います。秋口を目標に頑張ります。
 古いお出かけは家族での内容がおおかったのですが、子供が大きくなるに連れてだんだん変わってきたというか、ここ数年家族一同では食事以外は一度も出かけていません。ただ、記録として残しておいたのは価値があったと思いました。
 今のお出かけも、またしばらく後に見返したときに「あ、こんなところも行ったっけ」と思えると思うので、ちまちま続けて行こうと新たに思っています。

 
2021.5.27(木)
 
釣りのカテゴリー(釣りのページ)の修正が完了しました。約1ヶ月かかりました。
 一応これで文字の重なりとかはなくしたつもりです。が、レイアウトとか思い通りに行かなかったです。そこは大目に見てください。
 順次、お出かけ、温泉と修正していきます。
 マウスの操作しすぎで右肩が痛くなってしまったので、後半は左手で操作していました。


2021.5.19(水)
 
岩魚の天丼とサクラマスの西京焼きです。
 今回、西京焼きのためにわざわざ白味噌を準備しました。
 これはうまいです。また、釣ってくるしかありません。ということで、また行きます。

  

2021.5.18(火)

 
昨日の夕飯。ウド、タラの芽、コゴミの天ぷら。ウルイ、ウドの酢味噌和え、ワラビとアイコの鰹節と醤油和え、シオデのマヨネーズ和え。そして銀毛ヤマメの塩焼き(朝日屋のヒメマスの塩焼きに負けず劣らずでした)です。評判は上々でした。
 イワナは岩魚の天丼と燻製、サクラマスは西京焼き、ムニエル、味噌焼きにしようと思っています。


2021.5.11(火)
 
ホームページの修正がなかなかいいペースで進んでいます。
 現在、釣りのページ102(2014年5月)まで完了です。ちょうど2尺イワナを釣った内容のところです。このペースで行けば、案外10月くらいには全部の修正が終わりそうです。頑張ります。


2021.4.25(日)
 このホームページを作り始めてから約17年が経ちます。
 ホームページビルダーというソフトを使っているのですが・・・。見かけをよくしようと、画面のいろいろな場所に画像とか貼り付けられる「どこでも配置モード」というモードで作成していたのですが、これが実は大失敗で、相性が悪いOSだったり、スマホだったりすると、文字や画像が重なってしまったりして、とても見づらくなってしまっていました。(ここ1、2年のものはモードを変えてるので大丈夫)
 直すとなるとかなり時間、労力がかかるので、ずっとそのままきてましたが、本日修正を始めました。今日はとりあえず、釣りのページの1~4を修正しています。今年中に直すつもり(1日5タイトル✕240日)で始めましたが、量が膨大なので力尽きてしまうかもしれません。

 
2021.4.18(日)
 
昨年12月に横浜のキリンビール工場のビアホールにかみさんと行きましたが、また行こうという話になりました。が、キリンビール工場のビアレストランは営業していないことがわかり、代わりに横浜ビールの醸造元のビアレストラン「驛の食卓」というお店に行ってきました。
 7種類のクラフトビールがあり、2時間飲み放題で飲んできました。うまかったです。店員さんも自信ありげに話していました。そして、キリンのSVB YOKOHAMAをかなり意識しているのが伝わりました。また横浜に行くしかありません。
 横浜では、今回もアパホテルに宿泊しましたが、今回はみなとみらい側。夜景はこちらの方が断然いいです。ロープウェイが試運転していました。

    
 
 

2021.4.16(金)
 
ひたち海浜公園のネモフィラ、12日の時点で7分咲きというニュースを見ました。昨日は雨上がりの快晴ということで、ちょっと行ってみました。満開でした。
  
 
2021.4.10(土)
 
一ヶ月ぶりの栃木県南そば店巡りです。
  今日は壬生町の「蕎香」というお店です。 「チタケ汁天もりそば」をいただきました。こちらもまじめにおいしかったです。ただ栃木県のチタケ好きにはあまり同調できません。どうしてかというと、中島屋のおじちゃんおばちゃんが、「栃木ナンバーの車がきてチタケを全部とっていぐんだ」といつも言っていたからです。言葉は悪いですが栃木県人にとってチタケは、ねこにマタタビと同じように感じています。
 話は変わりますが、この前の釣行で5.3メートルの竿が折れてしまいました。それで新しいのを注文してたものが本日届きました。ダイワの「源弓」です。久しぶりに値段が張る竿です。これまで使っていた初級者向け「清瀬」(58㎝のニジマスやブラウン44㎝などを釣りあげた実績あり)との違いを早く体感したいです。

    

2021.4.8(木)
 
3月の北海道釣行に持っていったサムソナイトのスーツケース。購入したのは結婚前なのでかれこれ25年位になるのですが、キャスターのゴムタイヤが摩耗してぼこぼこになってしまっていました。
 そこで3月中旬頃から修理を考えていたのですが、やっと完了しました。修理に出すと2カ所で15000円ほどかかるようです。
 はじめに、ユーチューブで使える動画を探すことから始めました。次に、モノタロウで単品のゴムタイヤと、軸を切断する金のこを後から購入。ゴムタイヤをニッパで切り刻み、その上で軸の真鍮の棒を切断(これが大変)。ここまでが第一段階で2時間くらいかかりました。
 続いて、必要になるねじ類を決めて(これも大変)ジョイフル本田で購入。店員が素っ気なく見つけるのもかなり苦労しました。
 そして、いよいよ本日取り付け。これは順調で30分ほどで終了。約2000円の出費です。
 自分で言うのも何ですが、とても満足な出来で家の中あっちこっち引っ張り回してしまいました。次回使うのが楽しみです。

  

2021.3.29(月)
 
北海道から帰ってきて、驚いたことがあります。家から見える筑波山の色が変わっていました。原因は木々の芽吹きと山桜です。3日間でこんなに変わるものなんだとほんとびっくりです。
 桜はこちらもほぼ満開になりました。朝、りんりんロードに行ってきました。昼過ぎにはタラの芽取りです。ぼちぼちでした。帰ってくると、野尻川漁協から手紙が届いていました。今年は雪が多かったのですが、ここのところ気温が上がり増水していると言うことです。4月はじめの釣りはなかなか難しいかもしれません。

   

2021.3.24(水)
 解禁まで10日を切りました。
 半年間は長いです。でも、制限があるから、モチベーションが高まるのでしょう。今年もやる気満々です。
 その前に前哨戦に北海道にアメマス釣りに行きます。
 かれこれ、1997年なので24年前になります。3月末に職場の旅行で北海道に行ったのですが、そのうちの3人で、川魚図鑑をたよりに積丹の美国川に釣りに行ったのです。釣れるとは全然思ってなかったのですが、46㎝と39㎝のアメマスが釣れてしまったのです。
 その後2年間続けて美国川に通い、その後も数回アメマスに会いに行ったのですが全く釣れず・・・。ビギナーズラックとはこういうもんだとしみじみ思いました。
 そして今年。行きます。スーツケースにウェーダーを含め釣り道具を入れて。ウェーダーはなかなかかさばります。雪がないといいのですが・・・。
 イワナの散歩さん(通称まっちゃん)が、ブログに昭和村での古い釣りの記録を公開しています。こちらです。しかし、すごい記録と記憶で感心してしまいます。と同時にそんなことがあったなと記憶が懐かしく蘇ってきます。そして。できれば「はじめてイワナがつれるまで」の続編を公開してほしいです。まだイワナを釣っていません。ぜひ完結させてください。ちなみに、話がわからない読者のためにブログには話のはじめから掲載してほしいです。


2021.3.11(木)
 あの大震災から今日で丸10年。時間ちょっと遅れてしまいましたが、目をつぶって黙祷をしました。
 その時間まで普通に生活していたのに、10分後には全く別の世界になってしまった人たちも多かったと思います。
 今、自分は生きて普通に生活していますが、いつ、何が起こっても不思議でないということを学ばせられました。そうして突き詰めていくと「時間」がいかに大切かということを理解しました。自分にとっての「かけがえのない時間」です。 
 これから、さらに10年、また10年と時間は流れていきます。どんな日本、どんな自分になっていくのか・・・。


2021.3.8(日)
 
高校からの友人とたまに出かける時があります。その友人が「栃ナビ」というグルメサイトの関係者と知り合いになったらしく、おいしいお店を紹介してもらっていて、最近、よく栃木県南部の蕎麦屋に出かけています。
 昨日行ったのは佐野市の「石臼びき手打そば 悠庵」 喫茶店みたいな外観の小洒落たお店です。「桜海老のかき揚げ天ざるそば(二種もり)」をいただきました。二種もりは「十割」と「二八」で、最初に塩で~とのことでいただききました。うまかったです。佐野はラーメンが有名ですが、そばも有名だそうです。
 メニューに「にじますの燻製」があったので、こちらはテイクアウトで家で食べました。身びいきですが、自分の作った岩魚の燻製にはちょっと及ばないかなという感想でした。

 
 
2021.2.21(日)
 
気温21℃。急に暖かくなりました。
 早朝、筑波山の梅林に行ってきました。今年は梅祭りが行われていません。でも、10分以内でいけるのに今まで行ったことがありませんでした。
 ちょっと、用事があったついでですが、梅の香りが漂っていて「春」が感じられました。

  
 
 昨年、これまでの仕事を退職しました。そして、念願の日本一周を実行しましたが、
平日は今の仕事に追われ、追われてはいませんが、今の仕事の関係とかで、出かけることが少なくなっていますが、これでは何のために退職したかわかりません。
ということで決意しました。月に2回以上、お宿に行く。もちろん温泉(最近温泉のページ更新していませんがストックはかなりあります)に。かたい決意です。
 釣りももちろん行きます。

 
2021.2.13(土)
 
おととい、チーム中島屋のラインに、千葉のTさんが「源流居酒屋」を見ながら通販で買ったクラフトビールを飲んでいるという書き込みがありました。
 みなさん、外で飲めないので自宅で工夫しながら渓流釣りに思いを馳せながら飲んでいるのがよくわかります。
 自分も例外ではなく、5日前、キリンビールの通販でビール6本セットとウイスキーを注文していて今日それが届きました。
横浜のキリンビール工場のビアホールが懐かしいです。また行くぞ。

 

2021.1.17(日)
 おいしいビールをいただきました。群馬県の川場ビール
 「本当に美味しいビール」と、瞬く間にその名前を広めた川場ビール ”WEIZEN(ヴァイツェン)”は、園内のマイクロブルワリー(小規模醸造所)だからこそできる徹底的な原料選定、製造・品質管理を経て、1本1本丁寧に出荷されています。
                               株式会社 田園プラザ川場ホームページから
 それから、以前龍ケ崎に住んでいた頃、,酒処「森林」でよく飲んでいた日本酒「尾瀬の雪解け」、なんとなく飲みたくなり通販で購入しました。楽しかったあの頃を思い出してちびちび飲みたいと思います。(今が楽しくないということではないです)

  

2021.1.9(土)
 
またまた日本中が慌ただしくなってきました。
 冬に流行るのは当たり前。だから,それを見越して対策は立ててあると思ったいたら,それがなかったという笑い話のような。これまで何していたの?いきあたりばったり?という感じで誰だってあきれてしまっていると思います。
 忍耐強くワクチン接種やコロナが退散するのを待つしかありません。

 
先日,テレビでコンビニのハンバーグの食べ比べをやってました。せがれがハンバーグとかたまに作るのでちょっと興味をもって3店まわって買ってきました。
 結果は。家族4人でセブンが3人,ローソンが1人,ファミマ0人でした。効き酒ならぬ効きハンバーグ,味はもちろんソース,食感など微妙に違いがあることがわかりました。

 

2021.1.2(土)
 
2021年が始まりました。
 新年明けましておめでとうございます。
 なかなか落ち着かないコロナ。今年はどんな一年になるのでしょうか。
 昨年は,コロナ騒ぎで世の中大変でしたが,個人としては念願のサクラマスを釣ったり,日本一周を実現したりでかなり充実した一年でした。
 今年の抱負は。『歳に負けずに,「健康第一」でさらなる大物』です。
 今日は,いい天気で家の近くから富士山も拝めました。ただ,やっぱり近くで拝みたいな思い,富士山まで行ってしまいました。約2時間半で山中湖畔に到着しました。行きは圏央道で行ったのですが,正面右,左にずれながら,だんだんと大きくなる富士山を見ることができました。山中湖畔のセブンで信玄餅を買い、横浜ベイブリッジ経由で帰ってきました。やっぱ富士山はでかかったです。
 
 

2020.12.30(水)
 
例年,恒例行事となっている燻製作り。
 今年は例年1日だけの乾燥の工程が二日間になってしまいました。昨日の朝霧が原因です。本当は完成した燻製をかみさんの実家に持っていき食べてもらうはずだったのですが。
 本日いぶして完成しました。魚が少なかったので冷蔵庫にあったブロック肉もついでにいぶしたのですが,これが美味。こんなにうまくできるんだったら,もっとたくさん作ればよかったです。イワナとヤマメは正月に食べる予定です。

 
話は変わりますが「自粛警察」でこりごりだったのに,今は「会食警察」 ネットのニュースはほとんどが風説と煽りと政権批判。特にスポーツ紙。スポーツ紙はスポーツだけ記事にしていればいいのにと言いたくなります。
 それではみなさんよいお年を。 
 

2020.12.13(日)
 親類のおばさん夫婦が、退職祝いと子供たちの就職祝い、成人祝いをわざわざ届けに来てくれました。
 退職祝いは日本酒の「郷乃誉 純米大吟醸活性にごり」です。スパークリングワインのような炭酸が入っています。濃い炭酸泉で味見をした時のように一瞬舌にぴりっときます。クリスマスや正月にいただきたいと思います。(それまでもつかな)毎回ありがとうございます。

 

2020.12.12(土)
 
友人と2人で宿泊忘年会をやりました。
 場所は真岡の井頭公園にある、真岡チャットパレス。温泉もあります。有名な10000人プールの隣です。日帰り温泉も併設されています。
 びっくりしたのはお客の数です。金曜日にもかかわらずガラガラ。おかげで密になることもなくゆっくりできました。
 温泉は掛け流しではないのですが、塩味と苦みがあるナトリウム・カルシウム・塩化物泉で源泉温度は55.6℃あります。1500mの地下からくみ上げているということです。食事は値段相応でした。

 
2日目は益子のツカモトというお店でで湯飲みを購入しました。最近、年なのかよくお茶を飲むようになってきました。

2020.12.1(火)
 
注文してあった渓流竿が届きました。DAIWA 「翡翠 冴 6M先調子」
 2021渓流解禁までちょうどあと4ヶ月。使うのが待ち遠しいです。

 

2020.11.18(水)
 
日曜日、昭和村に水くみに行ってきました。
 紅葉も終わりに近づき、舟鼻峠では雪景色も見られました。
 矢ノ原湿原の代官清水で水くみの後、いつものところからの写真を撮りました。この時期の矢ノ原湿原ですが、ひっそり静まりかえっていて気に入ってます。
 中島屋旅館にあいさつを済まし、道の駅でエゴマ油を買い、湯野上温泉経由で帰ってきました。写真はホテル大島の露天風呂からの景色です。

 

2020.11.17(火)
 
キリンビールの通販からメールがありました。おいしいビールの案内です。早速注文しました。これです。
 
スプリングバレーブルワリー 496
究極のバランスを目指した、新次元のビール。ビールの無限の可能性を追求した、既存のどのビアスタイルにも属さない、
スプリングバレーブルワリーのフラッグシップビール。エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感。“究極のバランスをもった、世界のどこにもないビール”を目指しました。

Brewer(つくり手):蒲生 徹/Toru Gamo
アルコール度数:6.5%
IBU:45.0
OG:15.1°P
容量・容器:330ml びん
原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
    
 
10℃くらいで飲むのがおすすめだそうです。なるほどうまいです、何というか深い味わいが感じられます。

2020.10.30(金)
 
いや大変でした。何が大変だったかといいますと、メインのパソコンが壊れたのです。いきなり。動揺は半端なかったです。データ等戻らなかったら。終了です。12日の昼のことです。
 修理をお願いした時の電話の声は泣きが入っていました。電話の向こうのおねえさんはよく説明してくれたので落ち着きを取り戻しましたがたぶん哀れんでいたでしょう。
 日本一周のホームページのアップができなくなるし、大事なデータもバックアップをとってないし。ほんとに具合が悪くなってしまいました。
 昨日、修理から戻ってきましたがハードディスクが壊れていたということで、データはなんとか取り出してもらいましたが・・・。なんと86000円です。新品の方が安いです。はっきり言って。
 その上、新たにいろいろ設定するのに夜中の1時過ぎまでかかってしまいました。とりあえずすぐに必要なものは設定を終えました。一安心です。
 ちなみに、修理に出していた時期に、古いパソコンを用意したのですが、こちらが使いやすくて使いやすくて。こちらをまた使おうかなと思ってしまいます。
 とりあえず本日から、日本一周九州編を順次アップしていきます。


2020.9.15(火)
 
久しぶりに骨酒を作りました。
 中島屋旅館のじいちゃんの作り方を踏襲しました。
 素焼きしたイワナをコップに入れ、日本酒を注ぎます。ラップでふたをしてから約1時間沸騰しないように注意して湯煎します。
 出来ました。とても上品な骨酒に仕上がりました。
 小ぶりのイワナヤマメは南蛮漬け風にしてみました。そして尺物は塩焼きに。塩焼きは写真を撮る前に食べてしまい、写真が撮れませんでした。

  

2020.9. 6(日)
 
台風10号が九州に近づいています。九州災難続きです。被害が最小限で収まることを願うばかりです。
 今日、敷地内の草木がぼさぼさになっているのに耐えきれず、枝を切ったり、草を抜いたりしてました。なんか腕のあたりに違和感が。と思ってみてみたら、だんだん赤いぶつぶつが広がってきています。毛虫です。両腕、横っ腹を刺されてしまいました。かゆいし、気持ち悪いしで、最悪です。これでは釣りにも行けません。参りました。
 日本一周は、まだ実現してない九州への日程を調整しています。飛行機とレンタカーを使う予定です。今、飛行機も茨城空港から福岡空港まで6610円。かなり安くなっています。
 ちなみにこれまでの日本一周の行程を公開します。ピンク色がたどったところになっています。9000㎞走りました。

   

2020.8.22(土)
 
今夜か明朝、日本一周の旅再開します。
 九州は7月の豪雨災害で、湯川内温泉かじか荘が復旧していません。復活したらなにはさておき真っ先に駆けつけたいと思っています。
 ということで九州以外の西日本を旅してきたいと思っています。できれば日々の出来事をこれまでと同じようにアップしていきたいと考えています。


2020.8.3(月)
 
関東地方もやっと梅雨明け。長かった。
 梅雨を避けるためにまた北海道に行きました。これがその画像です。

 
 というのは冗談で、近所のつくばりんりんロードから少し離れた田んぼの中の2キロ強の一本道です。正面は筑波山です。「気分は北海道」 自転車で北海道を回っている気分になって減量のためのサイクリングを続けています。続けていきます。

2020.7.21(火)
 
2016年8月から更新が途絶えていた尺イワナ、尺ヤマメの記録を更新しました。
 2018年は一匹も尺物が釣れなかったのを思い出しました。
 昨日、倅と早朝、鹿島灘にキス釣りに行ったのですが、朝5時なのに結構釣り人がいたのには驚きました。釣果は3匹でしたが、やっぱりキスの天ぷらは美味かったです。


2020.7.12(日)
 
北海道から持ち帰った魚をとりあえず3尾、塩焼きにして食べました。
 海でさばいておいたためか全然生くさくありません。
 ほぼ同じ大きさのエゾイワナ、ブラウントラウト、ニジマスを同じ条件で塩焼きにしました。家族でうまさの順位付けを行いました。
 結果、1位、2位、3位が決まりました。先に書いた順番でした。家族4人が1位にイワナを選んでいました。さすがイワナ。
 DHCというと、サプリを連想しますが、ビールもつくっているということで4種類1000円のお試し価格で購入してみました。2本飲みましたが意外とおいしいです。

  

2020.7.8(水)
 
いま日本一周の旅北海道の旅で、函館に向かっている途中ですが、電話がかかってきました。鹿児島の湯川内温泉かじか荘からです。
 今回の水害で被災したので、宿泊の予約を取り消してほしいと言うことでした。気にはなっていましたが・・・。元気のない声でした。これで4月のコロナでのキャンセルに続き2回目です。かえって気の毒で言葉が出なかったです。。早期の復活を願わずにはいられません。
 ここが、九州西日本の旅のメインだったので、これから全部の宿キャンセルの手続きをします。また日程を組み直します。
 なんか最近、大きな災害が多すぎです。


2020.6. 27(土)
 LINEを始めました。
 
絶対やらないつもりでしたが、まっちゃんがガラケーからスマホにしたのを機に、中島屋のグループで始めようということなので、重い腰を上げました。
 それが、大変な失敗をしたりで死闘を繰り広げ、なんとか出来るようになるまで�丸1日かかってしまいました。
 現在、中島屋グループの1人として参加しています。はじめは盛んにコメントし合いましたがその後さっぱり。だれか釣りに行かないと話が進みません。
 本日7人目として埼玉のHさんが参加してくれました。

 
2020.6. 18(木)
 東北旅でなくしたカメラと、車中泊用の冷蔵冷凍庫を購入しました。
 
クーラーボックスは結構性能がよいのを持っていますが、コンビニで氷を買い足していく必要があります。そこで、いつでもビールをきんきんに冷やして飲むために、思い切りました。これがあれば、夏でも冷たい物は冷たいままにしておくことが出来ます。車を動かしているときにがんがん冷やして、停止後は電源を切ることでバッテリー上がりを防いでいくつもりです。
 
 
これで、日本一周の旅北海道編に向けて車中泊が快適になりそうです。ちなみに北海道ではオショロコマを釣ることが、釣りにおいての目標です。

2020.6. 8(月)
 
7日間の旅、充実していた分、帰ってきてから疲労感がかなり強く表れました。でも、体重は増えていました。今日は昼間とにかく眠かったです。やはり、今を逃すと(年齢の意味で)出かける気も起きなくなりそうです。せっかくの機会なので、残りの旅も体調を万全にして臨みたいと思っています。
 さて、陸前高田の「東日本大震災津波伝承館」の片隅にあった「啓け」と言う本、注文したものが先ほど届きました。
 あの当時の記憶がよみがえってきました。当時の「イワナのひとり言」にボランティアの様子を少し書いてありますが・・・。いろんなところで、必死で戦ってた人たちがいたんだなと改めて思いました。お金をもらうだけでなく、社会への貢献とかやりがいとか、仕事にはいろいろな価値?があると思うのですが、働くこと、仕事についても退職した今、しみじみ考えてしまいました。
  今現在のコロナもそうですが、明日何があるかわかりません。一日一日、自分ができることをできるなりにやっていくしかない。ですね。


2020.5.30(土)
 サクラマス(幻の高級魚で売りに出しているサイトもあり)をぶっつけ本番で料理しました。
   
 
51㎝は三枚に下ろし切り身にして、西京焼きとハーブステーキ、39㎝は刺身(刺身は寄生虫を避けるため24時間冷凍します)32㎝とヤマメの25㎝は塩焼き。特に西京焼きがうまかったと家族からもお褒めの言葉をいただきました。さばき方もだんだん上手になってきました。また釣りに行くぞ!
 さて、日本一周ですがまずは東北方面です。来週出発、白神山地でイワナ釣りもやる予定を追加しました。釣り人社出版の「源流伝説」を読んでイメージを膨らませたいと思
い鱒。
高速の休日割引中止が6/14まで延長になったのが痛いです。

2020.5.23(土)
 昨日釣ったサクラマスの魚拓が出来ました。
 
二番目の大きさのサクラマスは釣りのページでは36㎝と書いてありますが実際は39㎝ありました。でも51.7㎝と比べると小さく感じてしまいます。なかなかのできばえです。
        

2020.5.18(月)
 いよいよ2週間後に日本一周の旅に出かけます。
 
ただ、いきなり、行きっぱなしとかではなく、各地方ごとに行くことにしました。
 というのは、それぞれの地方でベストシーズンがあるし、梅雨とか台風とか天候とかも考えた結果です。
 本当は4月中に九州に行っていたことになっていたのですが、あえなくコロナで延期になってしまいました。
 車の移動で新規に準備したものは、まずは車中泊用のマット。これは車中泊専用の物でなく、シングル用の物を切断してあつらえた物です。一昨日、このマットで初めて車中泊したのですが、快適そのものでした。そして、ACアダプター、車の中でパソコンを使うためです。
 今、日本地図をコピーした白地図に行程とかいろいろ書き込んでプランを練っています。これは便利です。また、後部座席にバスタオルを用意しました。
 ちなみに6月初めは東北6泊7日。2、3、5泊目が車中泊、1、4、6泊目が温泉宿です。温泉宿は、姥湯温泉桝形屋、蔦温泉旅館、栗駒山荘。7日で20湯くらい訪れる予定です。新規ばかりでなく、再訪も多くなる感じです。

  

2020.5.15(金)
 ビールの話題です。
 
イワナの散歩様のビール好きにほんと感心しますが、私イワナの季節管理人もビールはとっても好きです。
 最近、うまいと思って飲んでいるのが、サッポロビールの「伝説のホップSORACHI1984」です。なにがどう違うか、分析は出来ませんが、飲んだ瞬間、これは特別うまいと思いました。
 話は変わりますが、田子倉湖の水位が495メートルほどになってしまいました。釣りに行きたい目安の480メートルより15メートルも高いです。
 でも近々、行こうと考えています。


2020.5.13(水)
 緊急事態宣言が早期に解除になりそうです。
 
昨日の知事会の会合では、県をまたぐ移動は原則禁止とかの情報が流れてきて「えっ」って思っていましたが、今日のお昼のNHKのニュースによると、解除出来ない都道府県とのみ往来自粛となるようです。
 地元茨城県も解除になる模様なので、これでいよいよです。計画が動き出せそうです。
 準備を進めなければ。


2020.5. 3(日)
 コロナ関係の動画を紹介します。
 
一つ目は、外出自粛の効果 山中伸弥教授のブログから飛びました。
 二つ目は、 コロナ感染して集中治療室から復活した方にインタビューしたら恐怖 でしかなかった…【拡散希望】 ヒカキンTVから
 とにかく人に会わないことが大切ですね。
 目的はコロナを収束させること・・・。 外出自粛等は手段、手段と目的を混同させないように注意していきたいです。


2020.5. 1(金)
 
先週大子にコシアブラ採りに行ってきました。もちろん誰にも会っていません。
 こちらも暖冬の影響はほとんどなく例年通りの育ち具合でした。
 コゴミが自生している場所が近くにあるのですが、昨年の大水の影響でしょうか、土砂がかなり堆積していました。例年なら伸びきっている時期なのですが、土砂の分、旬のものが結構ありました。

  
 うまかったです。

2020.4.12(日)
 緊急事態宣言が発令されました。
 
予定では昨日から日本一周の旅を始める予定になっていました。昨年12月頃から宿を予約してましたが全部キャンセル。残念です。ただ宿の方が快くキャンセルを受けてくださったのが何よりの救いです。また近いうちにお邪魔になりますと言って電話を切りました。
 今週は、三密に気をつけながら、コシアブラ、コゴミとか採りに行きたいと思っています。

 
2020.4. 4(土)
 今日は春の陽気です。
 
不要不急の外出は自粛ですが、近くを自転車で走るのはオッケーでしょう。
 りんりんロードはサクラがきれいです。
 はやく落ち着いてほしいものです。

  

2020.3.25(水)
 
一月から、いつの間にか冬眠に入ってましたが、外の様子が騒がしく、起きてみたら解禁まであと一週間になっていました。
 ポストを覗くと、野尻川漁協より解禁情報が届いていました。いよいよ2020年の渓流釣りが始まります。
 冬眠している間に、世の中は大変なことになっています。コロナです。東京オリンピックも延期になってしまいました。東日本大震災の時、実感しましたが、「本当に明日はなにが起こるかわからない」どうなってしまうんだろう。とにかく、出来る限りの予防はしていかないと。
 渓流釣りは屋外だし、影響はないですが、今年は暖冬雪不足の影響が怖いです。こちらも暖かく、居心地良く寝過ぎたと思っていたら、サクラも三分咲きになっていてびっくりです。田子倉湖の水位も雪解け水の少なさを見越しているようで、この時期でも満水に近い状態です。これまでの経験が生かせそうにありません。
 
 4月からはフリーの身になります。
 今年は暇を惜しんで、サクラマスを求め、田子倉湖に通いたいと思っています。それから、念願の日本一周の旅も実現していきたいと考えています。
 そういえば二月中、まっちゃんとアイさんとで那須の雲海閣に骨酒飲みに行ったような気がしています。冬眠中で記憶が定かでないので、まっちゃんの記事を待ちたいと思っています。


2020.1.5(日)
 
今日で正月休みも終わりです。
 天気が良かったので、日立の「湯楽の里日立店」に行ってきました。ここは海の見晴らしがほんとに素晴らしいのです。朝一急いで着替えて、誰もまだ来ないうちに写真に収めました。
 4月まであと3ヶ月になりました。

 

2020.1.1(水)
 
あけましておめでとうございます。
 いよいよオリンピックイヤー2020が始まりました。
 今年が皆さんにとって豊漁でありますように。
 「イワナの季節2」としては、今年にかける意気込みはこれまでとはちょっと違います。ターゲットを田子倉湖のサクラマスに絞り、釣具の見直し、時期の考察なと作戦を熟考してきました。
 日本選手の活躍に負けないようがんばるぞ。

 
2019.12.31(火)
 
2019年も本日限り。
 例年に違(たが)わず、自然災害が猛威をふるった日本。我が家のそばの桜川もあと数十㎝で越水するところでした。東日本大震災の時思ったことが、再認識させられました。「明日は何が起こるかわからない」
 とりあえず今年、無事過ごせたことに感謝です。
 今年の成果はなんと言っても5/11に田子倉湖で釣った54㎝と46㎝のイワナです。46㎝のほうは年末の燻製作りに冷凍してありましたが26日に解凍しました。下は乾燥の写真です。他のイワナと大きさが違うので、例年1日のところ2日乾燥しました。が、小さいイワナが乾燥しすぎて、だしに使う鰯のように堅くひからびてしまいました。結果として大イワナは見事な燻製に仕上がりました。大絶賛でした。

 

2019.12.1(日)
 
今年も残すところ1ヶ月。日が短くなり寒くなると、飲みたくなる季節が始まります。ところがここ体調を崩す日があり、なかなか飲みに行けない日が続きました。
 でも、その合間を縫って、13日(茨城県民の日)には東京の京王立石駅周辺の居酒屋巡り、昨日は牛久での同窓会と楽しい飲み会に参加できました。立石のもつ焼き屋はすごかった。昼間から行列が出来ていました。昨日の飲み会では黒竜の日本酒をいただき、恐縮しました。昨日のお昼は、旧知の友人と昼飯。
 ありがたいです。いい友人達は宝物です。

 
 
 
トヨタからライズ、ダイハツからロッキーが発売されました。悪路性能はどうなのでしょうか。ちょうどいいサイズなので口コミとか参考にして2年後に購入を考えたいです。

2019.11.2(土)
 
4ヶ月半ぶりです。
 夏の減量で4キロ体重を落として筋肉をつけましたが、また筋肉量は減ってきてしまいました。
 先週、ひたちなかの年間民宿黒勢鮨に行ってきました。2回目です。ここはじゃらんの評価で夕食が4.9の宿です。寿司屋なので鮨はもちろん刺身もおいしいです。温泉ではないのが残念ですが、値段も手頃で気に入っています。おいしかったです。

   

2019.6.23(金)
 
夕方、BSプレミアムの釣りびと万歳で、サクラマス釣りを特集していました。
 場所は、秋田県米代川。サクラマスを狙って佐々木健介氏がルアーを3日間投げ続けました。結局釣れませんでしたが。
 やっぱり忍耐力が大事なことがわかりました。忍耐力ないからなぁ。
 もう一回くらい田子倉行ってくるか。
 ちなみに来週はイワナ釣りの特集らしいです。
 
 キノコ採り情報で、筑波山にもコウタケがとれるところがあるという情報を入手しました。


2019.5.31(金)
 
先日、近くの川を橋からのぞいてみると、魚がたくさんライズしていました。一瞬目を疑いましたが、これは自分が中学生の頃までの情景です。そういえば3、4年前頃から川底が砂利に戻ってきていました。
 さっそく、古ーいヤマベ毛針を釣り道具ケースから見つけ出し、釣ってみると、まだ型は小さいけどやはりヤマベでした。昭和以来です。小一時間で10尾ほど釣れてしまいました。



2019.5.26(日)
 
昨日、筑波大学の学食を食べに行ってきました。
 ラーメン屋、そば屋、カレー屋、ファーストフード、スパゲティー、何でもあります。しかも安いです。スープスパゲッティがナン付きで530円でした。ただ、やはりというか、飲み屋はありませんでした。
 ということで夕方、下館駅前にある「まぐろ居酒屋 さかなや道場 下館駅前店」へ再び行ってきました。
 おすすめにウマヅラハギのお造りとあったので注文したところ、舟盛りが出てきました。これ690円?おすすめとは言え、この値段で本当に大丈夫ですかというくらいのボリュームでした。

   

2019.5.18(土)
 
先週のイワナは54㎝がムニエル、フライに。46㎝(併せて1m)は年末の燻製用に冷凍しました。自分が言うのも何ですが、フライは絶品でした。
 今日も夕飯は釣ってきたイワナのフライのつもりでしたが。取らぬ狸の・・・でした。

 
たった今、三重県多気町から、ふるさと納税の返礼品が届きました。松阪牛モモ、バラ焼き肉用500g。松阪牛の鑑定書がついてました。びっくりしました。
 

2019.5.11(土)
 
今年もふるさと納税やっています。
 おとといは島根県浜田市から返礼品が届きました。アワビ、サザエです。なかなか買って食べられません。ふるさと納税様々です。
 

 
田子倉湖から帰ってきました。5年ぶりの大イワナ釣れました。釣行記は明日以降アップします。
 
 
 2019.5.5(日)
 
休みが続き、曜日感覚がなくなってきました。いよいよ連休も最終盤になり、あさってから仕事です。が、なかなか仕事モードに戻すのは大変かもしれません。
 2日には神田にある「YONA YONA BEER WORKS 神田店」に行ってきました。「「よなよなエール」や「インドの青鬼」などヤッホーブルーイングのクラフトビールを常備10種類以上オンタップ!ビアワークス限定醸造Works Aleや話題の限定ビールをどこよりも早くお楽しみいただけます。軽井沢から毎日届く”ヤッホーブルーイング”の樽生クラフトビールが常時10種類以上」という触れ込みのお店です。飲み放題(料理込み)で5000円。
 うまかったです。

  
 
昨日は筑西の遊湯館で運動した後、下館駅前にある「まぐろ居酒屋 さかなや道場 下館駅前店」へ。こちら飲み放題(料理別)1500円。生ビールはキリンの一番搾り、その他メジャーな焼酎とかもそろってていてかなりお得でした。マグロの三種盛りとか料理もリーズナブルでよかったです。
 

2019.4.30(月)
 
平成も今日で終わりです。
 振り返ると、終戦後すごい勢いで成長してきた日本が、成長が止まり全体的に斜陽化が進み、活気がなくなってきた時代だったような気がします。安定していたといえばそうもいえますが・・・。
 明日からの令和、どんな時代になっていくのでしょう。間違いなく、この時代に退職を迎えることになるので、日々をそれなりに過ごしながら、その後の暮らしも少しずつ考えて行かなければ。  釣り三昧、温泉三昧かな。
 イワナの散歩さんのブログに、今回の釣りの記事を紹介していただきました。ありがとうございます。また一緒に釣行できるのを楽しみにしております。
 昨日は天気がよかったので、倅が通学用に買った自転車でつくばりんりんロードを岩瀬から筑波山口まで走ってきました。新緑がきれいですがあいにく向かい風で、眺めながら走る余裕はありませんでした。
 めずらしくまじめな文章になってしまいました。

 
2019.4.24(水)
 
先日、カスミ大穂店に買い物に行ったら、地元のお酒コーナーがありました。筑波山麓の稲葉酒造の日本酒も置いてありました。お気に入りの来福はおいてありませんでしたが、稲葉酒造も興味があったので、純米大吟醸「すてら」300㎖を1000円で買いました。評判のよいお酒ですが、自分は来福の方が好みかな。
 写真はうちのステラとすてらです。

 

2019.4.4(木)
 
この辺の桜は6分咲きです。ということはそろそろタラの芽の季節です。うちのはまだ芽が膨らんだだけですが、ちょっと時間があったので筑波山に偵察に行きました。
株によって違いはありますが、だいたいぴったりでした。手前に見えるのが昨日のルアーです。
 家族四人で天ぷら2回分というところでしょうか。これがまたうまいのです。
 いよいよ今年も無事スタートできたことに感謝です。

 

2019.4.3(水)
 
今日、中島屋旅館の息子さんに6日の予約の電話をしたのですが、おばあちゃんが具合が悪いらしく、宿泊はできないということでした。こればかりは仕方ありません。はやく元気になってほしいです。
 ということで、日帰りか、ほかの宿に泊まるか迷っています。中島屋の骨酒が飲めないのはかなりショックです。
 今日、楽天で注文したルアーが一つ届きました。釣具店を何店か探してもなかなかこれだというものに巡りあわなかったのですが、届いたルアーを見た途端、探していたものそのものでした。直感ですがこれは釣れます。

 

2019.4.1(月)
 
新元号が発表されました。「令和」でした。
 解禁になりました。
 今度はホームページビルダー14が壊れてしまい、この前購入した21に引き継ぎました。なんとか更新することができましたが疲れました。へとへとです。ということで今日の書き込みは以上です。


2019.3.24(日)
 
いよいよ秒読みに入りました。
 今日はとても春めいていて、昭和村に出かけたくなりましたが、あと数日ということで我慢しました。今年は解禁日が月曜なので、行けたとしても6日です。雪解けはかなり進んでいるようです。わくわく。
 来週は上州屋に行って準備しなければ。田子倉湖、奥只見湖釣行用ルアーロッドも新しく購入しようと考えています。


2019.3.16(土)
 
大変お待たせしておりました。実はパソコンが2月末に壊れて修理に出したのですがリカバリーされていてデータがすっかりなくなってしまったのです。もちろん、インストール済みのソフトもきれいになくなっていました。唖然としました。
 そこからの復活は困難を極めました。
 古いホームページビルダーのソフトを探すことから始まり、インストール、プロバイダーの詳細、その他諸々の調査確認作業。プロバイダーの詳細はメールボックスに消さずに残っていたので不幸中の幸いでした。
 そしてなんとか転送までこぎ着けましたが画面が更新されず。
 本日、転送先ディレクトリなるものを発見し、設定したところ、成功。しました。
 一時はもう15年来続けているホームページが終了になってしまうことにかなり焦りを感じました。
 ということでなんだかんだやっているうちに、いつの間にか、季節はすっかり春めいて、解禁まで15日というところに来てしまいました。
 近況
 子供が大学受験を終えました。近くに渓流釣りができる場所がある学校が希望だったのですが残念ながらそれはかないませんでした。
 野尻川漁協から手紙が届きました。今年も頑張りまーす。


2019.2.23(土)
 
最近お風呂の自動温度調節がデタラメになってきてしまいました。41℃の設定でも43℃くらいあるのです。そこで毎回温泉用の温度計で湯温を測りながら、湯温を当てています。最近はプラスマイナス0.2℃位の精度になってきました。これから自分の特技は「温泉の温度を当てられる」ということにしたいと思います。
 厳しい寒さは峠を越し、春が確実に近づいてきています。庭のフキノトウもかなり大きくなってきました。


2019.1.26(土)
 
2019年初昭和村です。積雪は1㍍ほど。せせらぎ荘と八町温泉に入ってきました。せせらぎ荘ではエゴマ油を購入。
 解禁まであと2ヶ月少々です。

 

2019.1.3(木)
 
浅草に用事があったついでに天丼を食べました。天藤というお店です。
 結構有名なお店で1時間ぐらい並んで食べました。おいしいですが、値段の割には今ひとつかなと感じてしまいました。

   

2019.1.2(水)
 
久しぶりに「イワナの散歩」さまのホームページを見て笑ってしまいました。というのも、「イワナの季節」は「イワナの散歩」様と同じ歴史をたどって今に至っているため、共通する部分が多く、特に「初めてイワナが釣れるまで」では、自分たちの行動がリアルに表現されていて、昔の行動が懐かしいのと同時に面白おかしく思い出されるのです。
 ちなみに、IFC(インターナショナルフィッシングクラブ)はその後も釣りの合宿を繰り返していきます。やがて、新しい上司を迎え、鯉釣り一辺倒からヤマベ釣りにシフトしていきます・・・、そして・・・・・・・・・・・・・・・やがて昭和村そしてついに中島屋旅館にたどり着くのです。
 というわけで、イワナの散歩様にはぜひ、「初めてイワナが釣れるまで」の続編をお願いしたい気持ちでいっぱいです。


2019.1.1(火) 
 
あけましておめでとうございます。
 これまでの「イワナの季節」大変お世話になりました。
 これからは「イワナの季節2」をどうぞよろしくお願いします。とはいっても中身は何も変わっていませんが・・・。
 でも、昨年の10/18に、使っていたサーバーから終了する旨の通知が来たときは、どうなるだろうと本当に不安でした。その後、いろいろとパソコンをいじくったり、かなり時間がかかりましたが、無事移行することができてとりあえず良かったです。
 そんなこんなで、秋から発信量が減ってしまいましたが、2になったので、今年はできるだけ多く、釣り、温泉を中心に発信していきたいと思っています。

 先日、昭和村で釣り仲間になった埼玉のHさんからぜひ紹介したい本があるということで連絡が来ました
 以下Hさんからの紹介文を掲載します。よろしくお願いします。


源流イワナ釣りの第一人者『植野 稔』と旧友バリトン長谷川さんの共著で送る

★★きのこ味番付2018★★

 皆さん、ご存知の通り、植野先生は当時、八久和川をはじめとする日本の数多くの大源流に単独で挑み、渓流釣り雑誌を通して読者に多くのロマンを吹き込んだ釣り師として、ご存知の方が多いと思います。イワナ釣り指南書についても数冊出していますが、その観察力たるや、読者の疑問点を事細かに解説していただき、イワナ釣りのバイブルとして所蔵している方も多いのではないでしょうか?

 さて、植野稔先生、実は、キノコ歴も40年と古く、現在、70歳を超える身でありながら、年間200日以上山でキノコ狩り、その経験、知識たるや、実践キノコ狩り師としても有数の方でしょう。このほど、その集大成が限定500部自費出版として発行されました。学者肌のキノコ本とは違った、キノコ狩り実践、料理に至るまで経験豊富な知識を伝授いただきましょう。

  

『 きのこ味番付2018

1冊4000円送料360円

2冊8000円送料510円

振込確認後レターパックで送付

注文はメールにて  ➀名前 ②郵便番号住所 ③電話 ④冊数  

 h-takethan@docomo.ne.jp   へ送信してください。
       
     なんでも植野先生に弟子入りしたそうです。 自分も一冊購入しようと思っています。

 
※イワナの散歩様、ブログでの当ホームページの紹介ありがとうございます。


2018.12.29(土)
 
もしかしたら新しいイワナの季節が誕生したかも???


2018.12.8(土)
 
久しぶりです。秋眠していました。天気予報に雪マークが出てたので、今日は昭和村に出かけてきました。
 はじめにせせらぎ荘の炭酸泉、八町温泉亀の湯、中島屋、やまか食堂、代官清水と巡ってきました。
 炭酸泉あわあわです。亀の湯ほんとリラックスできました。中島屋、みなさんお元気でした。やまか食堂、味噌チャーシュー、ネギ味噌チャーシューからメニューが変わっています。代官清水40㍑汲んできました。。
 雪は残念ながら標高が高いところしか積もってはいませんでしたが、昭和村の時間をしっかり堪能できました。

   
 近況
   ・釣り仲間のHさんがキノコの本を出すそうです。なんでも植野稔さんに弟子入りしたそうです。
   ・このまえ「ためしてガッテン」でアザラシ油を放映していたのですが、エゴマ油も同じ種類だそうです。すぐ、アマゾンで注文    したのですが配送済みに関わらず届いたのは一週間後。昭和村でも売ってるようです。
   その後、毎日スプーン一杯取り込んでいるのですが、今日は温泉が良かったのか、エゴマが良かったのか、いつもは冷え  性気味な足が靴下をはかないで過ごせました。


2018.10.22(月)

 
一泊二日で野沢温泉に行ってきました。天気がよく紅葉が青空に映えてきれいでした。温泉も15湯入ってきました。ちなみに1枚目の写真はどこの温泉かわかりますか。答えは近々アップする予定の温泉のページかお出かけのページで。
 ふるさと納税の返礼品もまた届きました。ウナギと和牛希少部位です。

      


2018.10.14(日)
 
昨日、「とっぷさんて大洋」という日帰り温泉にはじめて行ってきました。
 黒かったです。透明度10㎝ありません。成田の「大和の湯」以上。難点は料金が850円と高く、田舎なのでお客が老人ばかり。露天からは太平洋を臨むことができます。
 うちから幹線道路へでて、約55㎞ほど国道51号線までずっと直進なのには驚きました。

 

2018.10.8(月)体育の日
 
禁漁になって8日、今年はとうとう尺物にはお目にかかれませんでした。大物に固執したのが逆にだめだったのかも。
 9月末には奥只見の沢で釣ったイワナを骨酒にしました。なかなかよくできました。
 今年のふるさと納税、あと4万円の枠があったので、今、話題になっている泉佐野市に寄付しました。早速、「ハモ」が届きました。
 それから、このホームページはヤフージオシティーズでアップしているのですが、最近、サービス終了のお知らせが届きました。これは一大事です。対応を考えねば。

  

2018.7.30(月)
 
昨年から温泉のページの更新をサボっていて結構貯まってしまいました。北海道、長野、福島などで10湯くらいです。頭が悪いので、記憶がなくなる前に更新しなければ。期限を決めてこちらも随時アップしたいと思っています。

2018.7.29(日)
 
高知県佳南市から物部川の伏流水で育った鮎が届きました。21尾。さっそく塩焼きで食べました。うまい。あまり川魚を食べない娘も大絶賛です。
 今日は奥只見湖まで大イワナを求めて台風の中出かけてきました。近日中にアップします。

 

2018.7.22(日)
 
6月の梅雨明けにはびっくりでしたが、さらにここにきての猛暑。閉口です。今年の夏は長くなりそうです。
 ちょこちょこと出かけてはいるのですが、暑さと忙しさで疲れがたまっているのと、出かけた印象があまり強くなく、なかなか記事をアップできていません。
 でもそろそろ、記事が書きたくなるような今年の夏のお出かけ計画を立てて実行したいと思っています。

 
2018.6.24(日)
 
今年もふるさと納税をやっています。
 昨日は鳥取県境港市と北海道広尾町から、かに爪とししゃもオスが届きました。さっそくししゃもは焼いてレモンをかけて食べましたが絶品です。とてもお得なふるさと納税です。

 

2018.6. 5(火)
 こ
このところ、毎日帰りが10時を超えていて、完全なブラック企業勤めになっています。釣りに行きたくてドバミミズを採取するところまではいくのですが、なかなか決行できません。
 仕方ないので先週末はこれで我慢しました。ふぐのひれ酒。はやく釣りに行きたいです。

 

2018.5.20(日)
 
先週昭和村に出かけたまっちゃんの話によると、まだ時期が早いかなという感じがしたので、今週はパスしました。
  コシアブラの天ぷらとコゴミの和え物が今年最後になりました。結構食べました。カロリー取り過ぎました。

 

2018.5.5(土)
 
 ゴールデンウィークも残り2日です。
 4連休初日、京都でその存在を知り、予約しておいた「エビスバー銀座2丁目店」にかみさんと出かけてきました。
 さすが、直営店です。泡が違います。おつまみもおいしかったです。ただ華みやびの樽生が無かったのが残念でした。
 銀座は人間だらけ。マツヤの壁面のルイビトンには驚きましたが、銀座にしては品がないようにも感じました。

  


2018.4.25(水)
 
 
数日前から庭のライラックがきれいな純白の花を咲かせています。今年はやはり約一週間ほど早いです。
  大子のコシアブラも早いと思い21日に行ってきました。どんぴしゃでした。
  今日は仕事が休みだったので、コシアブラの天ぷらのプレミアム版を作りました。イチゴとかサクランボとかでいうと、一粒200円以上の厳選された最高級のものです。形、大きさ、葉の開き具合を確認して、選りすぐったものを天ぷらにしました。うますぎでした。昭和村のフキノトウもついでに揚げました。あっという間になくなりました。

       
  関西方面の出張でおいしそうなビールの店を見つけました。
 ヱビスビールのエビスバーです。全国に20店舗くらいあるようです。大型連休中に銀座店を予約しました。
 今年のゴールデンウィークも昭和村、群馬の大イワナポイントとしっかり行く予定です。新年度これまで忙しかった分、楽しみたいと思っています。


2018.4.24(火)

  今日まで3日間、広島方面に出張でした。4月というのに広島もかなりの暑さでした。宮島に初めて行きました。思いの外大きい鳥居でした。「死ぬ前に行きたい日本の絶景」(ネットのあるサイトです)第二位です。これで一位から三位まで制覇しました。ちなみに改めて紹介すると、一位が富士山。二位が宮島の厳島神社。三位が山口県の角島大橋です。