ここの温泉は,温泉チャンピオンの郡司さんも絶賛する泉質ということで,はるばる訪れました。
 道の駅「おおえ」に隣接しており、最上川沿いにあります。 テルメ柏陵と柏陵荘が同じ施設だと思いこんでいたので,
自動的に柏稜荘に向かいました。

 さあ,いよいよ期待しての入浴です。


 内湯が2つあり,片方は露天風になっていて眼下に最上川が望めます。
 湯色は,灰色っぽく白濁しており,強い塩味と硫黄臭が感じられます。
 日曜日ということもあり,ちょっと湯がくたびれていたように感じましたが,それでも蒸発残留物19,750mg/kgのお湯はとてもすばらしいです。 
 泉質は,含硫黄-ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(含食塩-塩化物-硫黄泉)。
山形県の温泉にもどる
舟唄温泉

柏陵荘

とりあえずテルメ柏陵のホームページ

この温泉が200円で入れるのですから,やはり安い料金の温泉ほど,良い温泉という考え方は,「当たらずも遠からず」といえるかもしれません。
(営)6:00〜21:00冬時間あり 200円☆☆☆☆
(2006.8.6)